Waterloggedというアプリで水の量を管理し始めました。

健康

Waterloggedというアプリで水の量を管理し始めました。

飲んだ水の量をアプリで記録してみる

健康に気をつける上で毎日水を飲んだ方がいいとよく言われますよね。

体重や年齢によっても違いますが、コーヒーなど利尿作用のあるものではなく、水で2リットルからそれよりも多い量が必要だとか。

水は1日どれくらい飲めば良いか | 健康長寿ネット

ぼくは気をつけて水を飲んでいるつもりでしたが、結構感覚的に把握しているだけでした。

そんな時ふとiPhoneのヘルスケアアプリを見ていると、水を飲む量を管理する「Waterlogged」というアプリがヘルスケアと連携できると知りました。

意識的に水分量を気をつけるのもいいかも

基本は簡単で水を飲んだらその都度ボトルのアイコンをタップして量を記録するだけです。

▲マイボトルや水筒など愛用している容器を登録できるので飲み終わった時点でまとめて記録することも可能。

気軽な感じで水を飲んだ量が記録できるのがいいですね。

まとめ

やっぱり健康に関係するアプリはヘルスケアアプリと連携できる方がいいですね。

水の量を記録するのは初めてなので、長期的にどういう影響があるのか楽しみです。

あわせて読みたい(スポンサーリンク)