2021年7月26日のウォーキングログです。
猛暑日の中、ウォーキング!
最近ハマっているウォーキング。
ここのところ、雨だったり予定があったりと長い距離が歩けていませんでした。
そこで今日はペースはゆったり目にして距離を伸ばそうと思い、出かけました。
体調が悪い時でも歩き出してひと汗かくと快調になったりします。
今日はそこまで悪くはなく、序盤からそこそこ調子が良かったです。

▲途中でこんなものを見つけたり。
(福山駅北口に同じ文言の石碑があって今はないんですが、移転したのでしょうか?)

▲常夜灯があったり。

▲いつも通勤で通過する備後本庄駅を通過。
いつも通っているけど、歩いて横を通るのは初めてです。

▲福山中心部から北西方面の山手町までやってきました。
これまで福山に引っ越ししてきてこの方面にウォーキングに来たことがなかったので前からこの方面に来たいと思っていました。

この橋は山手橋ですが、橋からは芦田川が一望できます。

▲こちらが反対側。

かなり暑く、近くのドラッグストアで休憩がてらの買い物をして折り返しました。
今回のウォーキングのデータ

▲というわけで今日は合計6キロのウォーキングでした。

暑かったからか「脂肪燃焼」のゾーンに達しています。

体力を向上させるにはもうちょっと心拍数を上のゾーンに持っていく必要があるかもしれませんが、暑い中無理をするのは危険ですね。
ペースを上げるときは朝か日が落ちてからがいいかもしれません。
▲心拍数の分析にはこのアプリを使っています。
まとめ
中国地方も梅雨が明け、日中に歩くにはしんどい季節になってきました。
ぼくは体力には自信があるのでついつい過信しがちなんですが、熱中症が本当に怖いです。
水分補給など気をつけつつウォーキングを楽しみたいです。