宅配買取のバリューブックスを利用して、本の循環!

古書店の光景 本・読書に関すること

本の買取サービスの「バリューブックス」で宅配買取を依頼しました。

本の宅配買取を依頼!

本の処分をするために宅配買取をたまに利用しています。

以前はブックオフの宅本便を利用していましたが、今はVALUE BOOKSで買い取りをしてもらっています。

買い取りといっても、段ボールに本を詰めてホームページ上から集荷の依頼をするだけ。

送料が500円かかりますが、送料は買い取り金額から引かれるため直接は負担することがありません。

伝票も自動で出力されるため、こちらで書く必要もありません。すごく簡単。

姉妹サイトのVabooなら5点以上から送料無料みたいです。

目安のひとつは、1箱1,500円以上になるように本を詰めること。 それより低くなりそうな場合は、送料無料の姉妹サイト「Vaboo」がおすすめです。

引用:買取の流れ | VALUE BOOKS

本の管理方針

最近は紙の本はお気に入りのものだけ買うようにしています。

でも、テーマ的に読みたくなったり、書いたくなったりで本がたまることもあります。

そんな時は小さめの段ボールを用意しておいて、読み終わった本や不要になった本をそこに入れるようにしています。

そしてある程度箱がいっぱいになったら宅配買取を依頼するという流れ。

まとめ

今回はバリューブックスに頼んで記憶があったので、バリューブックスに依頼しましたが、送料によってはVabooを選ぶのもありですね。

読み終わった本は次に読んでもらう人に回す感じで、買取りの金額でまた読みたい本を買いたいと思っています。

買い取り金額がどれくらいになるのか楽しみです。

紙の本の良さを見直してきたのでネットと書店を併用したい。

あわせて読みたい(スポンサーリンク)