エディターアプリ「Ulysses」を使い始めたところ、使い勝手が良くブログを書くのが楽しくなっています。
「Ulysses」を使い始めた。
最近「いつもていねいに」というブログを愛読しています。
iPhoneを使った効率的なインプット、アウトプットをテーマにしたブログです。
ここで紹介されていたアプリが「Ulysses」です。
このアプリを使い始めたところ、すごくしっくり来ました。
ブログも一時期は休むことが増えていましたが、外出先でも記事を書くことで、少しずつ記事が増えてきました。
「Ulysses」は
- Markdown対応
- WordPress(ブログ)に直接投稿可能。
- iPhoneでもMacでも使える
- 今書いている文章に集中できる「タイプライターモードがある」
など書くことに特化したアプリです。
デザインも良く、書いていて気持ちいいアプリ。

デザイン(テーマ)は公式サイトからインストールし、変更可能です。
上にもあげたようにMarkdownで書けるのでブログには最適なアプリだと思います。
見出しやリスト、リンクまでブログを書くのに便利な書き方(記法)です。
という具合です。
iCloud経由でMacとも同期します。
WordPressのほか、epub、PDF、など書き出し機能が豊富なのもいいですね。
2週間のお試し期間がありますが、気に入ったのでサブスクリプションを契約しました。
ブログの執筆エディタとして「Ulysses」をオススメする15個のポイント|いつもていねいに
まとめ
最近はメモしたネタ、書きかけの記事をUlyssesに入れておき、すきま時間に書くようになりました。
その記事をMacですぐに続きを書くことができます。
お試し期間があるので、ブログや文章を書くのが好きな人はぜひ試してみてください。
iPhoneでブログを書くのに便利なアプリを紹介します。 – つぶログ書店