一冊で宇喜多秀家の生涯をわかりやすくまとめた本を読みました。
宇喜多秀家の生涯をわかりやすくまとめた一冊
最近専門書ではなく一般向けの本で戦国〜織豊〜江戸時代についての本がよく出版されている印象です。
今回紹介する戎光祥出版のシリーズ【実像に迫る】の『宇喜多秀家』もその一冊。
created by Rinker
¥1,650 (2021/01/18 13:46:13時点 Amazon調べ-詳細)
『「豊臣政権の貴公子」宇喜多秀家』を書かれた大西泰正さんの著作です。
この本のポイントはなんといっても図や写真が多く、宇喜多秀家の生涯を理解しやすいことです。
特に宇喜多領国の図はあまり見たことがなかったので自分の中のイメージを補完するのに役立ちました。
関係する書状の写真や関連する人物の系図も掲載。
薄い本ですが、宇喜多秀家の運命を分けた関ヶ原や流刑で流された八丈島についても知ることができます。
年表もついていて言うことなしの一冊。
まとめ
宇喜多秀家はその知名度と重要度に比べて一般に向けの研究は少なかったように感じます。
秀家は地元に近い場所を治めていた武将なので親近感がありますね。
豊臣政権期の大名のあり方を知りたいときにも役立つと思います。
悲運の武将の生涯『「豊臣政権の貴公子」宇喜多秀家』 | つぶログ書店
今回紹介した本
created by Rinker
¥1,650 (2021/01/18 13:46:13時点 Amazon調べ-詳細)