前には外出のあとは疲労困憊でずっと寝ているくらいですが、最近少しずつですが筋トレを始めているので、いい影響が出始めているかもしれません。
イベントのあとの疲れに変化が?
先日、今シーズン2試合目の野球観戦に行ったという記事を書きました。
実は最初の試合を見たあとは日差し対策をしていなかったからなのか、疲労困憊になってしまいヘロヘロの状態になってしまいました。
ところが、この前の試合の後はそこまで疲れを感じることはありませんでした。
体力を改善したくて、その改善が良いサイクルに入ってきているのではないかと考えるように鳴りました。
いまの自分の状態だと筋力が不足している感じがある。
前は筋トレをしていたけど、いまは全然。
ただこの部分はある程度改善できる部分であるという感覚も持っている。
— つぶあん@つぶログ書店福山 (@ttsubuan) May 4, 2019
筋トレによって体の出力があがったのか
ここ最近は本格的な筋トレとまではいかなくても、風呂上がりにスクワットやもも上げを軽くしたりしています。
あとはごく軽いダンベルで上半身を鍛えたり。
少しずつやっている筋トレに効果が出始めた…
というのにはまだ早いが運動を取り入れたことによって、体にいい影響があるのかも。
疲れにくくなった!と感じるくらいまでがんばっていきたい。
— つぶあん@つぶログ書店福山 (@ttsubuan) May 7, 2019
体力=筋力ということを聞いたことがあるので、これからもより一層筋トレをがんばっていきたいですね。
本格的にジムにいったりできれば、それに越したことはないですが、そこまでいかなくも日常のスキマ時間で軽くできるトレーニングも勉強中です。
まとめ
いまはまだ負荷が低いのと、効果が出るとしてももう少し期間が空くと思うので今回の記事は感覚的なものかもしれません。
でも、ほとんど運動をしていなかったので神経がつながる感覚があるというか、いい方向に行っているという感覚があります。
どんどんトレーニングしていきたいです。
photo credit: NASAKennedy jsc2018e087584 via photopin (license)