日本ポップミュージック史上最高の名盤とされるシュガーベイブの「SONG」40周年記念盤を買ってみました。
伝説のバンド、唯一のアルバム「SONGS」
長く続いた自分の中でのクラシックモードも終わりつつあり、いまはいろいろなジャンルを雑多に聴いています。
そんな中で以下の動画を目にして、山下達郎、大貫妙子、大滝詠一らの参加したバンド、シュガーベイブのアルバム「SONGS」に興味を持ちました。
J-POPや邦楽って、洋楽ロックほどには過去の名盤、アーティストに対してマニアではない一般のファンの注目が高くないのかな、と思ったりします。

近年の評価に比べると、リリース当時はセールスも上がらず一部で評価されただけのようです。
それがいまや、日本のポップミュージック史上最高の名盤のひとつとされているわけですから、時代の流れは面白いものです。
ミックスやマスタリングはメンバーである大滝詠一自身によって行われ、それが時代を越えて評価される要因になっていると山下達郎は分析しています。
ぼくが買ったのは、2015年に発売された「SONGS -40th Anniversary Ultimate Edition-」です。
じっくり聴いてみると、いわゆる”J-POP”的なサウンドがすでにここに完成していることがわかります。
アルバムは2枚組となっていて、1枚目は発売当時のアルバムのリマスター、2枚目は山下達郎自身による新たなリミックスが収録されています。
あとボーナストラックが素晴らしいです。
特に1枚目の最後にライブ音源が収録されているのですが、これが最高!
変な言い方ですが、「これが本当に70年代の日本のバンド?」と思わされるような、素晴らしい演奏とグルーブ感なのです。このライブだけでも聴く価値があえると思えるほど。
ふと思い立ち、シュガーベイブ唯一のアルバム「SONGS」を注文。 SONGS -40th Anniversary Ultimate Edition- [楽天] https://t.co/Wf0O49mPkk #rbooks pic.twitter.com/MngQiWnCmJ
— つぶあん@つぶログ書店福山 (@ttsubuan) March 13, 2020
まとめ
いまではレジェンドとなったアーティストたちが、当たり前ですがまだ若手なんですよね。
どのジャンルでもこういう若者たちが時代をつくっていくのだとうと思います。
アルバムは、文字通り日本ポップミュージック史上最高に残る大傑作です!おすすめ!
ポップロックの頂点!ビーチ・ボーイズ「ペットサウンズ」の魅力がようやくわかってきた | つぶログ書店