自分の強みがわかることで有名なストレングス・ファインダー。通常は本に付属している上位5項目の結果を見るのですが、今回公式サイトで全34項目を知ることのできるコードを購入してみました。
ストレングス・ファインダーとは
自分の強みがわかるストレングス・ファインダー。
質問に答えることで34項目の強みの中から上位5項目を知ることができます。
こちらの本についているコードでテストを受けることができます。
ちなみぼくの上位5項目は以下の通り。
- 原点思考
- 収集心
- 回復志向
- 共感性
- 調和性
今回は上位5項目だけではなく34項目すべての項目を見ることができるコードを購入しました。
自分のことは自分が一番わかっているとはいえ、それを客観的に見てみたかったというのもあります。
コードの購入方法についてはこちらの記事が参考になります。
テストの結果
テストを受けた結果、どうやらぼくは共感性などが高く競争心は低いようでした。
これはたしかに納得できます。
我が我がというタイプよりはチームプレイを重視するタイプだと思っていたからです。
下位5項目は以下の通り。
- 競争性
- 指令性
- 活発性
- 達成欲
- 自己確信
その精度の高さに驚いています。まさに自分の特性を言い当てられた感じ。
コミュニケーションも割と下位にあるなど、どうも競争が苦手なマイペースタイプだということですね。
このブログでも競争を勝ち抜き、とにかくアクセスを増やすという方針では運営していません。
書いているうちにそうなったわけですが、ストレングス・ファインダーの結果からもその方がぼくに向いているようです。
まとめ
このテスト、上位5項目を知るなら本で知ることができます。
すべての項目の順位を知ろうと思うと公式サイトでコードを購入する必要があります。
このコード89ドルと高額です。
ほとんどの人は上位5項目を知ることのできる本を購入するだけでいいでしょう。
ぼくは興味があったので、今回コードを購入してみました。
こんなところにも「収集心」が出ているのかもしれません。
自分の強みをしることで、いろいろヒントが得られるかもしれません。
興味のある方は本から試してみてください!