いまさらながらVALU始めてみた!

高木佑一 ライフログ

最近よく聞くVALU。遅ればせながら始めてみました!

VALU始めてみました!

簡単に言うと個人の株を売買する仕組みのようです。

大変人気のようで、審査に数日&サービス時間は9:30〜18:00までと制限されているようです。

VALUを始めるにはビットコインの口座が必要ということで、coincheckの口座を作りました。

簡単安心!ビットコイン取引所 coincheck

正直よくわかっていませんが、ビットコインを購入し、VALUに送金するようです。

そしてそこで任意の人のVALUを買ったりすると。

企業への株式投資の個人版という理解ですが、どうなんでしょうか笑。

早速イケダハヤトさんは時価総額1位になっていますね。

こういう新しいサービスを考え出し、実際にリリースするというのはとても素晴らしいこと。

かくいう私もVALU始めてみました。

というかビットコイン自体もほんの少しながら、購入してみました。

もし、つぶあんに投資してみたいという奇特な方がおられたら、ぜひともよろしくお願いいたします。

まとめ

ここ数年、ウェブの新しいサービスの登場具合はすごいですね。

noteも、CAMPFIREも。

きっと海外ではどんどん新しいサービスが登場しているのでしょう。

個人的にはブログが大好きということもあり、なんとかそれらの新しい風を取り込みつつ、活動の幅を広げていきたいところ。

日本人のほとんどはTwitterもFacebookもやっていないということで、まだまだブログにはチャンスがあると考えているんですよね。

VALUおもしろそうです!

あわせて読みたい(スポンサーリンク)