ローリングストーンズのバンド名の由来はマディ・ウォーターズの曲名が由来

音楽

ローリングストーンズのバンド名の由来はマディ・ウォーターズの曲名から来ています。

ローリング・ストーンズのバンド名の由来は?

いまも活躍を続ける現役最古参のバンド、ザ・ローリング・ストーンズ。

「転がる石」っていうところが、齢70を過ぎてもライブを続ける彼らの姿勢を表していてぴったりのバンド名と言えます。

このバンド名はブルーズの巨人、マディ・ウォーターズの曲「Rollin’ Stone」から取られています。

この曲はマディ・ウォーターズのアルバム「The Best of Muddy Waters」に収録されています。

created by Rinker
ユニバーサル
¥914 (2023/12/11 08:58:20時点 Amazon調べ-詳細)

名付け親はバンドのリーダーだったブライアン・ジョーンズ。

ちなみにボブ・ディランの名曲「Like a Rolling Stone」はストーンズとは関係ありません。

created by Rinker
ソニーミュージックエンタテインメント
¥1,668 (2023/12/11 08:58:21時点 Amazon調べ-詳細)

ただストーンズは90年代にアンプラグドアルバム「ストリップド」でこの曲をカバーしています。

created by Rinker
Used Item
¥11 (2023/12/11 08:58:22時点 Amazon調べ-詳細)

ロック史に残る名曲ではありますが、ストーンズがあえてこの曲を取り上げるのはある種の「裏技」でありました。

まとめ

もともとストーンズはブルースのカバーバンドでした。

それがいまや、ロックの代名詞的存在ともいえる存在にまでなっています。

「人に歴史あり」その歩みはさながらロックそのもののようです。

あわせて読みたい(スポンサーリンク)