Google ChromeのSticky Notesという拡張機能がシンプルでメモを取るのに最適!

Sticky Notesの説明 レビュー

最近気に入っているGoogle Chromeの拡張機能を紹介します。シンプルにふせんの形でメモを取ることができるSticky Notesという機能です。

最近気に入っているGoogle Chromeの拡張機能

最近Google Chromeの拡張機能を調べるのが楽しくて、便利そうな機能を見つけては試しています。

そんな中、かなり良さそうな拡張機能を見つけました。

それはSticky Notesという機能です。

Sticky Notes – Just popped up! – Chrome ウェブストア

Sticky Notesの説明

その名前のとおり、スティッキー、すなわちふせんをChrome上で使うことができるというシンプルなアプリです。

Google Chromeの拡張機能「Create Link」がブログにURLを貼るのに便利!

Sticky Notesの便利なポイント

この拡張機能が便利なのは、機能のボタンを押すだけで新しいタブを開くことなく、メモを取ることができるという点です。

ほかの拡張機能だとメモを取ることができるけれど、新しいタブが開いて切り替えが必要なものがありました。

このアプリだとその心配はありません。

スティッキーノーツのタブ

一番左の黄色い「N」のボタンを押すだけで、ふせんが開いてすぐメモを取ることができます。

スティッキーでメモを取る

この起動が早くて、思いついた時にすぐメモを取るという点が素晴らしいです!

ほかにGoogle Keepを愛用していますが、機動性ではSticky Notesのほうが上ですね。

Sticky Notesの便利な使い方

ぼくの使い方としては、とりあえず思いついたことはSticky Notesに書いて、残しておく必要があるメモをGoogle Keepやほかのメモアプリに移す感じで使っています。

あとはコピーしたテキストやURLの置き場としても使えそうな感じです。

Sticky Notesの設定

しかも、この拡張機能はただメモを取るだけではなく、フォント、テキストサイズ、ウィンドウサイズ、スティッキーのテーマを選ぶことができるという点です。

また残したメモをテキストファイルで保存することができるのもいいですね。

まとめ

とてもシンプルなアプリながら、起動が速くて、基本を抑えているのでメモを取るという用途なら最適だと思います。

Evernoteもいいのですが、高機能ゆえにちょっと重たいときもあるので、メモの仮置場としてSticky Notesを活用するのもいいかもしれません。

試してみる価値ありですよ。

Sticky Notes – Just popped up! – Chrome ウェブストア

あわせて読みたい(スポンサーリンク)