以前はかなりEvernoteを使っていましたが、最近使い方が変わってきました。
Evernoteに感じること
ブロガーのつぶあんです。
ぼくは長年Evernoteを愛用してきました。
結構長い間有料プランを使っていたくらいです。
ごく最近にふと思いついて有料プランを解約してみました。
それは「Evernoteの立ち位置がよくわからなくなってきた、微妙になってきた」という理由からです。
有料プランの魅力が少ない
その理由として有料プランにしてもそこまでメリットを感じられなかったということがあります。
サブスクである有料プランにしても得られるメリットがぼくにとってはアップロード容量が増えることくらい。
有料プランにすると10GBまでアップロードできるのですが、そこまでの容量は必要ないことが多いです。
過去もっとも容量を使った時でさえ1GBすぎ。
無料プランの容量(60MB)では心もとないが、かといって有料プランにするほどでもないという微妙な立ち位置なのです。
使い勝手が悪くなった?
同期が遅かったり、UIが変わり使いにくくなってきたということも理由です。
最近ではnotionが流行ってきていますし、タスク管理アプリやノートアプリもたくさんあります。
Evernoteの本質はメート、メモアプリだと思うのですがどうもEvernoteの側は違う方向に関心があるようです。
タスク管理の機能が推されていたり、ホーム画面が追加されたりかなりライバルを意識していることがうかがえるのです。
まとめ
Notionも自分の使い方でいうとちょっと目的と違う気がして使いこなせていません。
Evernoteはかなり気に入っているサービスなのでライトな有料プランが出ればいいのにと思っています。
最近はEvernoteはウェブクリップなどをストックする場所として使っています。
数年ぶりにEvernote Free Planに移行中! – つぶログ書店