最近睡眠が安定せず、いろいろ試しています。
睡眠が安定しない…
先日もブログに書きましたが、最近睡眠が安定していません。
この状態だと起きてもスッキリしないし、いろいろな面で効率が悪くなってしまいます。
Apple Watchで睡眠を計測しているのですが、いい時と悪い時があって安定させることができていません。
日によってばらつきがあり、毎日一定の時間眠れなくてリズムが悪いのです。

▲これが今朝の睡眠の結果(6月21日)

▲これが昨日の睡眠の結果です。
お酒を飲むと眠りが浅くなるため、禁酒できる日を少しずつ増やしています。
あとは眠る前のストレッチもちょっとの時間ですが、はじめました。
寝室の環境が睡眠に大きな影響を与えることはよく知られていますよね。
自宅で寝室にしている部屋がエアコンを付けない状態だと微妙に暑く、またエアコンをつけた場合はかけて寝るものの調節が必要になります。
先日は暑さで目が覚めたり、起きたときに汗をかいていたりということがありました。
まとめ
これからどんどん暑くなってきて体調管理が難しくなるので上に書いたようなことをひとつずつ変えながら自分に合う環境、方法を調節していくしかないですね。
最近は運動量を増やそうとしているので睡眠の安定は重要になります。
あわせて読みたい(スポンサーリンク)