Spotifyで出会った曲をメモする方法を考えてみました。
Spotifyで出会った音楽をメモする方法
Spotifyで音楽を聴く時プレイリストで聴くという人も多いと思います。
ぼくも自分の好きなジャンルだったり、逆に知らないジャンルを聴いて新しい音楽に出会ったりします。
それと好きな曲、アーティストばかりを聴きがちなので新しい音楽と出会うためにプレイリストを活用しています。
こういう聴き方をしているとラジオと同じで次々と曲が流れるので気に入った曲を忘れたりするんですね。
そういう時にいい方法だな、と思ったのが伝説的なミュージシャンのルー・リードのやり方。
ルー・リードは生前Spotifyにプレイリストを作っていて、その中に「Liked from Radio」というのがあったのです。
急死したルー・リード、 Spotify にプレイリストを保存していた。クラシックから最新のヒットまで、個性的なセレクション | All Digital Music
これを応用してSpotifyを聴いていて気に入った曲は「Like From Playlist」など適当な名前のリストに追加することにしようと思います。
やり方はSpotifyの「プレイリストに追加」で任意のプレイリストに追加するだけ。

これで「前にSpotifyで聴いた曲なんだったっけ?」という時に探しやすくなります。
「いいね」などを活用してもいいんですが、ダウンロードとの絡みで管理しづらいのでプレイリストがいいですね。
Spotifyではプレミアムではスマホにダウンロードできたり、スクショを撮ってもいいわけですがプレイリストに保存すれば容量も食いません。
この他、世界中のネットラジオを聴くことができる「Radio Garden」というアプリがあります。
海外のラジオが流している曲をすぐSpotifyのプレイリストに追加すれば自分の追いかけているジャンル以外でも音楽との出会いが広がりそうです。
これこそまさに「Like From Radio」ですね。
まとめ
今回の記事の元になったルー・リードの記事はEvernoteを見返していてたまたま見つけたものです。
自分がいま好きな音楽に加えて新しいものと出会うことでより世界が広がる気がしています。
ぜひ、Spotifyで音楽を楽しんでみてください。
Instagramで自分の知らない音楽と出会う方法 | つぶログ書店
Amazon Fire TV StickでSpotifyアプリを使う方法 | つぶログ書店