Spotifyで自動でアルバムが終わったときに自動で曲が流れる設定を変える方法を見つけました。
Spotifyでアルバムが終わっても、曲が流れる?
最近Apple MusicからSpotifyに音楽ストリーミングサービスを変更しました。
気に入って使っているのですが、一つだけ気になる点がありました。
それはアルバムを通して聴いたあとにすぐ次の曲が流れるということ。
同じような感じの曲が流れるため大きな問題はありませんが、余韻に浸りたい時ちょっと感覚が変わってしまいます。
設定を調べてみると変更方法がわかりました。
自動で曲が流れるのを止める方法

▲まず、「ホーム」の右上にある設定(歯車マーク)をタップします。

▲次に表示された画面の「再生」をタップ。

▲さらに表示された「自動再生」の部分をオフにします。
これでアルバムが終わって自動で曲が流れるのを止めることができました。
まとめ
自動再生は便利な反面、自分が意図していた流れではないので「自動再生」をオフにすることもアリですね。
気になる方は試してみてください。
Amazon Fire TV StickでSpotifyアプリを使う方法 | つぶログ書店
Spotifyでダウンロードした曲だけを表示する方法 | つぶログ書店
あわせて読みたい(スポンサーリンク)