カメラが欲しいと思い、奮発してSONYのRX100M6を購入しました。
SONYのRX100M6を買いました!
先日、カメラを新調しました。

以前はSONYのRX100M3を中古で買って使っていましたが、今回は奮発してSONYのRX100M6を新品で購入しました。
新調とはいいますが、前の機種は手放していたので事実上の買い換えですね。
理由があってカメラを手放してからはずっとiPhoneだけで写真を撮ってきました。
iPhoneはカメラ機能が優秀で、すごくいい写真が撮れます。
しかし、コンデジとの差をすこしずつ感じていたこと、そしてライター活動を始めたこともあり取材用のカメラが必要なこともあり購入に踏み切りました。
RX100VI(DSC-RX100M6) | デジタルスチルカメラ Cyber-shot サイバーショット | ソニー
RX100M6を購入した理由

SONYのRX100シリーズにしたのは、前の機種が好きだったこと、小型できれいな写真と動画が撮れると評判がいいからです。
ミラーレスやデジタル一眼レフは扱えそうにないけど、スマホよりいい写真を撮りたいということでコンデジの中から評判のいいRXシリーズがまず候補になりました。
最新機種はRX100M7ですが、さすがに手が出ないことから一つ前の機種のM6を選びました。
M6から望遠が200ミリまで撮影できるようになり、遠くを撮影できるようになりました。
その反対にレンズの明るさはF1.8からF2.8-4.5に変わりました。つまり少し暗くなったということですね。
あとはモニターがタッチパネル対応になり、フォーカスを合わせる時にタッチすることができます。
撮影メニューなどはタッチ操作はできません。
撮影した写真
少しだけ撮影した写真を掲載してみます。

自宅の庭を撮ったものです。

やっぱり手軽にスマホより一段上の写真を撮ることができるのが最高に楽しいです。
RX100M6は写真だけではなく、動画性能も優れていて、その点でも購入を後押ししてくれました。
余談ですが、カメラ本体を持ちやすくするアタッチメントグリップは別売りながら必須のオプションだと思います。
まとめ
コロナウィルスによる緊急事態宣言もあり、まだそんなに写真が撮れていませんが使っていて本当に楽しいカメラだと思います。
ブログに、プライベートに大活躍してくれること間違いなし!
初心者で、難しいことはわからないけれどきれいな写真を撮りたい!という時におすすめのカメラです!