SONYのコンデジRX100M3を購入しました!使い勝手がよくてコスパ最高。

Rx100M3 ガジェット

ブログで使う写真にこだわり始めてiPhone一台では心もとなくなってきたのでSONYのコンデジ、RX100M3を購入しました。

コンデジの購入を検討

最近ブログに使う写真は自分で撮った写真を使いたいと思うようになってきました。

ブログなどで使う用のフリー素材サイトもあって便利なんですが、自分の写真のほうが法律関係を気にしなくていいのと使い勝手がいいということがあります。

ずっと昔はCanonの一眼レフを使っていたんですが、重たさからあまり持ち出すことがなくなっていきました。

カメラ自体はすごくよくていい写真が撮れるんですが、気軽に持ち出すっていう意味ではミラーレスとかコンデジのほうが上だと感じました。

iPhone 7Plus、iPhone Xとカメラがどんどんと進化していってMacとの連携も完璧ということでコンデジを買っていたことがあったものの現在は手放していました。

手放してiPhoneだけでもろもろの撮影をしていたものの、まず自分の手元は撮れないし、もっとキレイな写真を撮りたいという思いがだんだん強くなってきました。

しまった、コンデジを手放したのは焦りすぎだったか。

という思いが強くなってきたところでYouTubeでも動画を撮るようになり、よりいいカメラが欲しいという動機が芽生えてきました。

今回は手放さずに使えそう、という状況になってきたのでいろいろと物色しあるカメラを購入しました。

iPhoneのカメラはいいんだけど、写真にこだわりだすといいカメラが欲しくなるいつもの病気。 | つぶログ

SONYのRX100M3を購入!

今回買ったのはSONYのRX100 IIIというカメラです。

created by Rinker
ソニー(SONY)
¥85,778 (2023/12/04 13:38:34時点 Amazon調べ-詳細)

カメラは必要だけど、そこまで予算はないしな〜と思っていたところメルカリで中古の美品がおまけ付きで出ていたので購入しました。

コンデジとして評価の高いSONYなら間違いないかと。

Rx100M3

実は前持っていたカメラというのはまさにこのRX100M3なんですが、値段と機能のバランスを考えるならこれだな、ということで再び手に入れたというわけです。

前の方がほとんど使っていなかったということでまったく傷もなく動作も完璧で問題なし。

久しぶりに使ってみてやっぱりとても気に入りました。

チルトするモニター

このカメラの特徴としてはなんといっても液晶モニターが撮影者の方を向いてくれること。

最近動画を撮る機会も増えたので便利です。もちろん、記念撮影などの場面でも活躍。

地面すれすれの写真や上から撮る時なども確認しながら撮影できるので助かります。

電子ビューファインダー

電子ビューファインファーも装備されていてモニターが見にくいところでも安心です。

Wi-Fiも搭載されていてアプリでカメラの画像をすぐスマホに送ってシェアすることも可能。

ブロガー向けには最高といってもいいカメラだと思います。

このカメラはいわゆる高級コンデジに分類されるので、マニュアル撮影もできますし、いろいろ細かい画作りもできます。

久しぶりにカメラを購入したので、キレイな写真の撮り方については今後実際に撮影しながら勉強するつもりです。

今日はちょっと試し撮りに行くことができなかったんですが、いくつか家で撮った写真をあげてみます。

玄関の写真 龍馬の人形

まとめ

今回購入したのはRX100M3というモデルですが、初代のRX100から最新のRX100M5まですべて現行品として販売されているという珍しいモデルです。

私はRX100M3に満足していますが、そこまで機能が必要ないよという人は前のモデルを検討してもいいかもしれませんね。初代のRX100がコスパの良さから一番人気なのだとか。

少々回り道をしましたが、ようやく最高の相棒を手に入れることができました。

これからRX100M3でブログの写真や動画をガシガシ撮っていきたいと思っています。

今回購入したカメラ

あわせて読みたい(スポンサーリンク)