ソニーのノイズキャンセルイヤホン「MDR-NWBT20N」が快適すぎてオススメ!

ノイズキャンセルイヤホン ガジェット

ソニーのノイズキャンセルイヤホンを購入しました。快適に使えてコスパ最高です!

AiePods欲しいかも?!

去年発表され大きな話題になったAppleのイヤホン、AirPods。

個人的にも大のApple好きのため購入を検討しましたが、出遅れたため6週間待ちの状況となっていました。

ブログやYouTubeにアップされるレビューを見てうらやましく思っていました。

しかし、最近iPad miniを購入したため予算の関係から断念することにしました。また余裕ができたら購入しようと思います。

そんな状況の中あるガジェットが気になっていました。

それはワイヤレスノイズキャンセリングイヤホンです。

このガジェットを知ったのは大好きなYouTuber、のりごとーさんの動画から。

のりごとーさんはブログでもこのイヤホンを紹介されています。

本気(マジ)でおすすめしたいbluetooth+ノイズキャンセルイヤホン sony「MDR-NWBT20N」

動画を見ていてノイズキャンセルイヤホンをバッグに入れていて気になりました。

ノイズキャンセルイヤホンに興味あり!

ぼくはもともとBOSEのノイズキャンセルヘッドホンが気になっていたので心惹かれるものがありました。

BOSEには長年憧れがあり、ヘッドホンも検討しましたが断念することに。

最大の理由はその値段。

約4万円とかなり横綱級のお値段なのです。もちろん、がっつり使うなら4万円でも元は取れるという考え方はあると思います。

その考え方に傾きかけましたが、ひとつ考慮しなければいけない問題がありました。それは通勤中のこと。

通勤中にコンパクトとはいえ、ヘッドホンを持ち歩くのは結構大変だし、周囲の目も気になる。

それならばイヤホンを、と思いましたがさすがBOSE。イヤホンでも同程度の値段がします。

そんな状況の中、のりごとーさんが紹介しているイヤホンを見てみたところ、約7000円とリーズナブル!

ノイズキャンセルに興味があったこともあり、即決でした。

そして昨日届いて今日1日使ってみた感想を書きたいと思います。

ノイズキャンセル

こちらがその全体。

この製品は「ワイヤレスノイズキャンセリングレシーバー」と銘打たれています。

つまりBluetoothで接続して音楽を聴く無線タイプ。

これなら通勤中も邪魔になりません。

使ってみた感想は?

今日の1日使ってみた感想は快適!の一言。

BOSEを試したことはありませんが、十分な静音性能だと感じました。それでいてアナウンスなどは聞こえます。

電車の運行中のレール音が消えるのには驚きました。

もちろん、これより高価なイヤホンを購入すればもっと静かな環境を手に入れることができるかもしれません。

しかし、1万円以下という値段でこのクオリティはコスパ良すぎだと感じました。

  • 注意点としては購入してから使うまでに充電をしないといけないこと
  • Bluetooth接続の方法がややわかりにくいこと

くらいでしょうか。

一旦充電してしまえば10時間バッテリーが持つとのことで大きな問題にはなりません。

Bluetoothも1回やり方を覚えれば簡単です。写真の電源の方へスイッチをスライドさせればいいだけです。

値段とコスパのバランスの良さから多くの人のファーストチョイスになり得ると思います。

あとがき

素晴らしいガジェットと出会うことができました。

音楽をかけなくてもノイズキャンセルだけで使うこともできるので、そういう製品を求めている人にもすすめたいです。

雑音がない環境がこんなに快適だったとは。

さすがにAirPodsはノイズキャンセル機能はありませんからね。

安くていいイヤホンを探している人に全力でおすすめしたいと思います!

今回紹介したイヤホン

備後ブロガー会のお知らせ

備後地方のブロガーさんが集まれる会を企画しています。

ぜひ、参加を検討ください!

2月26日に備後ブロガー会(仮)を開催します! | Creating Myself

お申し込みはこちらから

あわせて読みたい(スポンサーリンク)