スマホで、SNSで、世界とつながっていく。

バットマンの女性 考えたこと

最近よくInstagramに投稿しているので、世界中の同じ趣味の人の投稿を見るようになりました。スマホ一台で世界が広がるのが本当にすごいですね。

スマホで、SNSで、世界とつながっていく。

最近Instagramをよくやっていることもあり、外国の方からコメントをもらうことがあります。

ぼくは昔から日本語のSNSしか経験がないので、自分がコメントをしようと思ったときに「英語がいいかな?それともその国の言葉かな?」などと考えてしまうのですが、海外の人は割とフリーダムにコメントしている印象です。

さて、本題。

SNSというのは本当に面白くて、何が一番面白いかというと同じユーザーとボーダレスにつながれるという部分だと思っています。

その気になれば、読んでもらえるかは別にしてアメリカの大統領にも、世界的スーパースターにも話しかけることができます。

YoutubeではYouTube発のスターが生まれているということはよく知られていますし、スターではなくても知名度を獲得する人はたくさんいます。

ブログではほかのSNSのように直接ほかのユーザーと繋がれることはないものの、自分の考えやスキルを発信することができます。

これらのことは事実上無料でできるのが素晴らしいところです。

最近はアナログレコードにハマっているのでInstagramでレコード関係の投稿をしたり、関係のアカウントをフォローしたりして楽しんでいます。

自分と同じレコードを持っていても、すごく工夫されていておしゃれだったり、面白い写真を撮っているのでそれを見るのが楽しいですね。

これらのツールを使うにはほぼスマホだけで十分というのがいいですね。

職場にもSNSを一切やらない人がいます。スマホはLINEやゲームにしか使わないという人も知っています。

それってもったいないな、と感じます。(余計なお世話ですね)

Instagramなら日本語以外の言葉がわからなくても世界中の人と簡単にコミュニケーションを取ることができます。

ブログを書けば、自分の記録にもなるし、同じ情報を求めている人の助けになります。

まとめ

息抜きにもなるし、ビジネスにも使えるし、本当にスマホというツールはすごいものだと感じています。

本も読めますしね。

リアルの出会いというのもいいものですが、自分が好きなものを好きな人が世界中にいるというのがとても嬉しい発見だと思います。

自分の好みのSNSで写真だけでも投稿すると少しずつ世界が広がっていきます。

スマホ1台でなんでもできる時代になった。インプットもアウトプットも1台で完結。

Photo credit: juhansonin on Visualhunt.com / CC BY

あわせて読みたい(スポンサーリンク)