睡眠時間の管理のために「ねむり時間計」アプリを導入!

ホテルのベッド 健康

ぼくの2019年の課題は「睡眠改善」。

昨年は睡眠時間が短くて、体調不良気味だったので今年は質のいい睡眠を取りたいと思っています。

そのためにアプリ「ねむり時間計」を導入しました。

睡眠を計測するためにアプリを導入!

昨年あたりから体調不良を感じていました。

自分なりに考えた結果、睡眠不足が要因のひとつではないかと思いました。

睡眠時間が5時間以下のことも多かったので、ひとまずここを6時間をしてできるだけ7時間に近づけていくことが2019年の目標です。

そこで導入したのが、「ねむり時間計」というアプリです。

これはもともとオムロンの睡眠時間を計る機器に対応したアプリです。

基本的にはアプリと連携して睡眠を管理するためのものですが、睡眠時間を計測するということであればアプリ単体でも使用可能です。

「ねむり時間計」で取ったログ

2019/01/11の睡眠時間

たとえば昨日から今日にかけて計測したログがこちら。計測するには「ねる」というボタンをタップするだけです。

睡眠時間はおやすみ時間、おはよう時間ということで記録されます。

ひとまず昨日は約7時間眠ることができました。

平均睡眠時間

平均時間のログも取れるので習慣を改善するのに役立ちます。

どんどんログが蓄積することで自分の睡眠習慣を振り返ることができるようになるのではないかと期待しています。

いまはまだ「ねむり時間計」は購入していませんが、アプリの使い勝手もいいので購入してみるのもいいかもしれないですね。

アプリ使用中はスマホのライトを低く下げたほうが寝室で眠るのに邪魔にならないのでおすすめです。

スマホの通知が気になる方は眠るときは「機内モード」にしておくのもいいかもしれません。

まとめ

睡眠はすべての基本、ということで今年に入ってからはいい調子で眠りを取ることができています。

時間を計ることがプレッシャーなるといけませんが、ログがあることで自分の習慣を振り返ることができますね。

興味があったらぜひ、チェックしてみてくだい。

睡眠を改善するのが今年のテーマ『睡眠こそ最強の解決策である』

今回紹介したアプリ

あわせて読みたい(スポンサーリンク)