寝る前のストレッチに効果あり?夏を乗り切る対策は。

健康

最近また睡眠が安定しなくなったのでストレッチをしたり、いろいろ試しています。

最近取り組んでいること

ブロガーのつぶあんです。

最近、寝る前にストレッチをしています。

その理由として夜中に目が覚めること、朝起きたときに疲れが残っていることがあります。

以前は朝まで目が覚めることなく、ぐっすりという日もあったんですがここのところあまりありません。

そこで、ネットで見つけたストレッチをいくつか試してみたところ、劇的な効果ではなかったもののある程度いい感触がありました。

首や肩、股関節や太ももを伸ばすストレッチをしています。

本格的な夏になり、夜も寝苦しい日が続いています。

暑くなりだしたばかりのころはエアコンの設定温度が難しく、それが原因で目が覚めることも。

さらに日中が30℃を超えるようになり、消耗が激しくなってきました。

仕事から帰るとぐったりするほど。

夏を乗り切るためには睡眠の安定が欠かせません。

一昨年、去年くらいはいまのようにウォーキングをしていなかったので暑さに慣れておらず、より大変だったかもしれません。

お酒を飲んでいると睡眠が浅くなるので、より深く眠りたいときには控えるのもひとつの手かなと。

まとめ

寝る前にストレッチをすると気分もほぐれるし、いい感じです。

今度図書館で本を借りてきて、きちんと勉強してみようかなと思っています。

今年は体を痛めたこともあるので、睡眠ともども気をつけていきます。

暑くなってきたのでウォーキングの時間に工夫が必要になってくる | つぶログ書店

あわせて読みたい(スポンサーリンク)