ケーブルを固定する便利なケーブルクリップがかなり使える!

ガジェット

デスクでパソコンを使うときに充電用のケーブルの取り扱いに困っていましたが、便利な製品を見つけました。

ケーブルをテーブルに固定したい…

パソコンやスマホ、ガジェットなどを充電するときに使うケーブルが邪魔だと思ったことはありませんか。

ぼくもブログを書いたり、パソコンを使いながら充電するときは本体に接続するものの、それ以外の時にはケーブルの取り扱いに結構困っていました。

そんな時に見つけたのがSinjimoruというメーカーのケーブルクリップです。

Sinjimoru

これがどういうものかというと、使わないときにケーブルをテーブルなどに固定できるというものです。

ケーブルを固定できるだけなのに便利!

構造としてはごくごく単純です。

使いたいケーブルをホルダーでサンドし、任意の場所に貼り付けるだけ。

Sinjimoru cable

デスクで使っていると、ケーブルを外す際に床に落ちてしまったり、周囲が散らかったりします。

このケーブルクリップがあると、使い終わったケーブルをカチッとはめるだけで次に使うときが便利になります。

デスク周りがすっきりするのもいいですね。

ケーブルクリップのパッケージ

ぼくが購入したのは3個入りのものです。

Sinjimoru set

ケーブルクリップ、土台となる磁石、デスクなどに固定する両面テープ、ケーブルの太さを調節するゴムが入っています。

これが3つ入っている感じですね。

まとめ

スマホやパソコン、電子機器には充電ケーブルを欠かすことはできません。

それにもかかわらず取り扱いに困っていました。

このケーブルクリップのおかげですごく便利になりました。アイデア次第でデスク以外でも活用できそうです。

ケーブルが気になる方はぜひ使ってみてください!

iPhoneのワイヤレス充電器を新調しました。 | つぶログ書店

今回紹介したケーブルクリップ

あわせて読みたい(スポンサーリンク)