いろいろ体について考えるうちにあることを目標にしたいと考えるようになりました。
それはイメージ通りに体を動かしたいということです。
自分のイメージ通りに体を動かせるようになる
ダイエットに取り組み、いろいろと体について学ぶうちにあることを考えるようになりました。
それは自分のイメージ通りに体を動かせるようになりたいということ。
自分の体を思い通りに動かすことを一つの目標にしたい。
イメージと動きを一致させる。
痛みとか硬さがあったら、動かしにくい。
イメージと動きにズレがあったら怪我しやすくなる。
頭で動きをイメージしながら、試してみることが大切。
— つぶあん@つぶログ書店福山 (@ttsubuan) April 28, 2019
よく、運動会などで久しぶりに走って怪我をするという話を聞きます。
これは運動不足という面もあるのかもしれませんが、自分の動かせる体のイメージがアップデートされておらず、実際の動きとズレが生じることが原因ではないかと思います。

これには
- ストレッチ、筋トレなどで体のメンテナンスをする
- ダイエットをして体を動かしやすい状態を作る
- 動きの中でイメージを持ち、ズレがあったら修正する
という方法がいいのではないかと思います。
スポーツ選手など動きのイメージ化に長けた方の本を読んで、一流の方法も学びます。
まとめ
いまは特定のスポーツをしているわけではありませんが、やってみたいという思いがあります。
これから年を重ねていくうえでも、「イメージと実際の動きの一致」は重要です。
結構やりがいのある目標を見つけたので、コツコツと取り組みたいです。
あわせて読みたい(スポンサーリンク)