RAVPowerから発売されたPD対応のUSB急速充電器を購入しました。
RAVPOWERの新USB充電器
先日のりごとーさんの動画を見ているとRavPowerからPower delivery(PD)対応しているもので61Wの容量があるものが発売されたと知りました。
それがRAVPower 「RP-PC112」です。
充電器大好き人間ということもあり、ネットでチェックして購入してみました。
いざ開封!

▲こちらが外箱です。Ankerと同様、シンプルな箱になっています。

そしてこれが本体。本体と説明書のみが入っています。今回はホワイトのカラーをチョイス。
気になるポイントをチェック

先ほどから書いているように急速充電が可能なPD対応で、iPhone X以降なら対応ケーブルでの急速充電が可能です。
容量が61WということでMacBookなどノートパソコンを充電することも、もちろんできます。

▲先日買ったAnkerの容量31W充電器であるAtomと比べると一回り大きい感じです。
ただAnkerにない最大のメリットはもちろん容量が約倍であることと、コンセント部分が折りたたんで収納できることです。
Ankerはたためないのでかばんの中の他のものを傷つける可能性がありますし、小さいけれど場所を取ります。
RAVPowerはその点少し大きいものの、性能、事実上のコンパクトさは上回っていると感じます。

▲こんコンセント部分が折りたためるのでとても便利です。
まとめ
AnkerとRAVPowerはライバルというか、お互いに優れた製品を開発して競争していますね。
この「RP-PC112」はスマホにも、パソコンにもこれ一つで充電ができる、カバンの中に一つ入れておいて損のない一品ですね。