今日からAmazonプライムラジオを使い始めましたが、これおすすめです。プライム会員なら無料で利用でき、AppleMusicの弱点を補強する存在だと思います。
プライムラジオの魅力に気づく
いまさらなんですがAmazonのプライムラジオを聴き始めました。
プライムラジオはAmazonがプライム会員向けに提供する音楽配信サービスです。
ぼくはずっとAmazonのプライム会員でしたが、プライムラジオの存在は知りませんでした。
そんなぼくがプライムラジオの存在を知ったのはこちらの記事。
Amazonプライムラジオ、作業用BGMに最高すぎる。好みに合わせてアレンジされていくのも良い!!
自分好みのラジオにできる
このプライムラジオの最大の特徴とも呼べるのがこの機能でしょう。
Amazonで言う“サムアップ”、“サムダウン”を選ぶことによってどんどん自分好みの曲を再生してくれるというものです。
“サムアップ”を選ぶと同じ傾向の曲をどんどん再生してくれるようになります。
Amazonといえば通常の買い物でも傾向からおすすめの商品をピックアップしてくれますが、その蓄積があるからこういう機能ができるのでしょう。
ぼくはAppleの提供するApple Musicを契約しています。
Appleにもラジオの機能はありますが、プライムラジオのように主体的に好みを送信する機能はありませんでした。
これやばいわ〜プライムラジオ、作業用BGMにぴったりだし、ずっと流してられる…。
聞けば聞くほど自分好みにアレンジされていくのもいいよね。https://t.co/NufKgaPqjG @さんから— 星野 良輔@双極性ブロガー (@hossy_fe_ap) 2016年4月22日
追加料金必要なし
今後はわかりませんがこのプライムラジオ、プライム会員なら追加料金なしで利用することができます。
このほかプライム会員向けのサービスとしてプライムビデオがありますが、どちらかというと聴覚タイプのぼくはドラマや映画などをあまり見ないため、活用できていませんでした。
しかし、音楽ならブログを書きながらでも、読書をしながらでも流しておくことができるのでぼくみたいなタイプにぴったりです。
まとめ
音楽好きにはたまらないサービスのAmazonのプライムラジオ。
プライムミュージックもいいですが、好きなアルバム、アーティストを見つけたり、リストを作ったりするのは意外と大変なもの。
そんななかこのプライムラジオなら無料でいい感じのプレイリストを作ってくれます。
音楽好きのプライム会員でまだ使っていないという方!もったいないですよ。
と今日まで知らなかったぼくが言ってみます。
いまもプライムラジオを流しっぱなしでブログを書いています。
ぜひ使ってみてください。
photo credit: via photopin (license)