iPhoneのブログエディタ「PressSync」の弱点?

iPhoneの画面 Blog

iPhoneでブログを書くのにPressSyncというアプリを使っています。

とても便利なんですが、少しだけ改善してほしい部分があります。

iPhoneでブログを書くアプリ

最近はブログを書くのにMacBookを持ち歩く機会が減ってきています。

流れとしては外出先などでiPhoneでブログを書き、必要な時に自宅のMacBookで修正するイメージです。

使っているアプリはPressSyncというアプリです。

PressSyncを使ってiPhone・iPadでブログ更新 | 共働きで生きていく

改善してほしいところ

PressSyncはHTMLを直接打ち込むタイプのエディターです。

といっても入力支援の機能があるので、知識が豊富ではなくてもブログが書けるのが嬉しいところ。

マークダウンにも対応しています。

ただ一つ改善してほしいのは、メディア(画像)を挿入した時に並び順が作成日にしかならないところです。

PressSyncのライブラリー

過去の写真などを編集してローカルライブラリから記事に挿入しようとしても、その日付までさかのぼらないといけないので少し手間がかかります。

これ以外の部分には不満はなく、とても使いやすいアプリだと思います。

まとめ

今回記事に書いたことはぼくが設定を見逃しているだけかもしれません。

編集したアプリのフォルダで探すのもありですが、iPhoneの「写真」アプリと同じ表示順になればもっと使いやすくなると感じます。

iPhoneでブログを書くアプリPressSync

あわせて読みたい(スポンサーリンク)