大阪四条畷で開催された楽しいイベント「おうちmaruocafe」に行ってきました!

おうちmaruocafe

ブロガーのゆずっこさんのイベント「おうちmaruocafe」に出かけてきました。美味しいオーガニック料理と楽しい時間を過ごすことができました。

8月11日は大阪の四条畷に行ってきました!

福山ブロガーが大阪まで何をしに行ったのか?

VALUというサービスを通じて知り合った友人のブロガー、ゆずっこさんのお宅でイベントが行われるということで行ってきたのでした。

ゆずっこさんのブログ「ゆずうさぎ」

我が家で管理栄養士・まるおかゆいさん『おうちmaruocafe』8/11(金祝)に開催! – ゆずうさぎ

ツイートからもわかるように今回のイベントは管理栄養士まるおかゆいさんのイベントmaruocafeというものでした。

maruocafeってなに
maruocafeは大阪の十三で月一で開催されているオーガニックカフェのことです。
今後の展開にも要注目のイベントなのです。
maruocafeの今後の展望。 – まるろぐ

これはぜひ行きたい!と思ったらちょうど仕事が休みで申し込むことができたのでした。

大阪に行くよ〜

行くことが決まってからは新幹線のチケットを取ったり、乗り換えを調べたり、いろいろ準備をしました。

もちろん福山みやげも買いました。

当日は5時起きで電車に乗り込みました。

この日は岡山駅で新幹線に乗ったので大好きなスタバで時間を潰します。

1番街スタバ

岡山駅は帰省の時期ということもあり結構な人出。テレビ局の人も来ていましたよ。

お盆の時期

新幹線で約50分。

新大阪駅から2回乗り換えで四条畷駅に着きました。

四条畷

ゆずっこさんのお宅までは駅から15分くらいということでおとなしくタクシーに乗りました。

タクシーの運転手さんが面白い人でいろいろおしゃべりをしました。

四条畷駅は四條畷市じゃなくて大東市にあるよ〜なんてことを教えてくれました。

参考地図

ホンマや!

会場に着いて美味しい料理を堪能!

さて、タクシーでゆずっこさんのお宅に着いて早速料理を堪能させてもらいました!

コブサラダ

まずはこちら。コブサラダです。量が多く見えますが、これ3人分なのです。

ソースが最高でした!

再現できないけどこの味もう一度味わってみたいな〜と思いました。

しらたきピーマン

こちらはしらたきピーマン。

これも超好みの味。普段は塩味濃いのが好きなんですが、これはそうじゃないのに好きな味。

素朴だけど深い。

正直、ずっと食べていたい味でした。

ユキガオさんの器

こちらは京都で陶芸をされているユキガオさんの器でのご飯。

煮込み

鶏肉が美味しい。ご飯との組み合わせもいい。

ほっこりする味ですね。

なす田楽

なす田楽。

iPhone7Plusのカメラのため若干わかりにくいですが、なすの上に乗っているのは大葉です。

オーガニックアイス

デザートは砂糖を使っていないアイス。

果物の甘みだけでのアイスです。甘さ的にどうかなと思ったけど杞憂でした。

ナチュラルで美味しい。

楽しい写真

料理を作ってくれたお二人。

この笑顔からも料理が美味しかったのがわかってもらえるはずです笑。

素晴らしい料理&時間をありがとうございます!

料理全景

こちらが料理の全景。

iPhone7Plusのポートレートモードで撮ってみました。

ゲームやウクレレなど楽しい時間を過ごしました。

最初から来られていた方もいましたし、都合があってあとから参加されたかたもおられました。

先に食事が終わった人はカードゲームをして遊びましたよ!

遊戯王とかじゃなくて最近はやりのボードゲームの種類です。

ゲーム

初めてでもルールを聞きながらやっているとだんだんわかってきます。

この日プレーしたゲームたち

円形のカードにイラストが数種類描いてあり、それをもとに5種類のゲームがプレイ可能。

この日は2種類のゲームをしました。

こういうゲームを今までしたことがなかったから楽しかったなあ。

これだけは昔遊んだことがありました。

戦略が試される面白いゲームです。

このほかにも2種類ほどのゲームをプレイしました。

ゲームが白熱し、初めて会ったにもかかわらずすぐに打ち解けることができました。

ゲームの力すごい!

楽しい時間はあっという間!

楽しい時間はあっという間にすぎるもの。

これまで書いた以外にもゆずっこさんのクラリネットの演奏や、jikuasiさんのウクレレの演奏&教室、ギターの演奏など盛りだくさんの内容でした。

ぼくもゆずっこさんのお子さんたちと遊んだりして楽しかったです。

ウクレレやクラリネットなど音楽が聴けるのもよかった。

帰りは東海方面が大雨だった影響で新幹線が結構遅れました。帰れてよかった。

あとがき

バッテリーを充電し忘れていたため、LUMIXのG8を持って行けなかったのが残念ですがそれ以外は最高の時間を過ごすことができました。

乗り換えが苦手なのでうまくできるか不安でしたが、無事家までたどり着けてほっとしました。

ゆずっこさん、まるおかさんには本当に感謝です。

普段では知り合えないような方と知り合えて本当に行って良かったと思います。

機会があればまた行きたいですね。

現場からは以上です!

あわせて読みたい(スポンサーリンク)