久しぶりに尾道に出かけて、尾道レコードで買い物をしてきました。
欲しかったアルバムがお得に購入できて嬉しいです。
春の尾道レコード
前回より少し間隔が空いてしまいましたが、尾道レコードに行ってきました。

2019年最初の尾道レコード!今年も楽しみ。 | つぶログ書店

1〜2ヶ月くらいに1度尾道に行って、尾道レコードで買い物をするのが自分の中でいいリズムになっています。
新入荷もFacebookなどでお知らせしてもらえるので、音楽ファンは「いいね!」するといいことがあるかもしれません。
ヤフオクもされていますよ。
今回買ったレコード
ビートルズのホワイトアルバム2009リマスター

▲ビートルズの名盤「ホワイトアルバム(ザ・ビートルズ)」の2009リマスターを購入。
こちら輸入盤とのことですが、なんとシュリンクが付いたまま。
ホワイトアルバム は先日50周年記念盤が発売されましたが、その盤は2018年リミックス盤。
この盤はオリジナルアナログマスターからのレコード化で、いまでもこの盤はすごく価値があると思います。手軽にいい音が楽しめるのが最高です。
重量盤ということもあり、すごくお得な買い物になりました。
ローリングストーンズ「スティッキーフィンガーズ」

▲ストーンズのキャリアを代表する名盤「スティッキーフィンガーズ」の再発盤も買いました。
再発盤とあなどるなかれ。こちらはスティッキーフィンガーズのジャケットのジッパーがきちんと再現されているのです。
「ブラウンシュガー」をはじめとする代表曲がばかりが収録された名盤中の名盤。

▲存在感のあるジッパーはロックのアルバムジャケットでも有名なものですね。
デザインはアンディ・ウォーホールです。
ストーンズの「サティスファクション」(シングル)

▲ストーンズの代表曲「サティスファクション」はシングルで。
シングルを買うのは久しぶりですが、入荷したばかりのものを買わせてもらいました。
「ヒット・パレードを制覇するローリングストーンズ最新盤!」というコピーにストーンズにもこんな時代があったんだ、と現役世代でもないのに懐かしい気持ちになりました笑。
B.Bキング「ライブアットリーガル」

▲最近見たエリック・クラプトンの伝記映画でクラプトンがB.B.キングの入門盤としてすすめていた名ライブ盤も購入。
音自体は聴いたことがありますが、アナログでどんなサウンドが楽しめるのか楽しみです。
レコードをキャッシュレスで買おう。
尾道レコードはPayPay、LINE Pay、楽天ペイに対応でキャッシュレスでレコードを買うことができます。
レコードもキャッシュレスで買う時代。
古くて新しいレコードの世界は面白いですね〜。
まとめ
尾道駅の駅舎も新しくなり、春休みということもあり平日ですが人がたくさんの尾道でした。
今日は快晴ということもあり、絶好のレコード日和でしたね〜。
欲しかったアルバムが買えて充実した休日となりました。