今年アナログレコードを聴き始めて、お世話になった尾道市の尾道レコード。
2018年最後の買い物をしてきました。
今年最後の尾道レコード
今年アナログレコードを聴き始めてから、すごくお世話になった尾道市の尾道レコード。
【アナログレコード】尾道レコードの記事まとめ | つぶログBooks
毎月のように通ってたくさんのすばらしいレコードに出会うことができました。
その尾道レコードで今年最期の買い物をしてきました。
今年よく通った尾道レコードに行ってきた。今年最後。AC/DCのRL盤とかクイーンとかマドンナなどを買った。このお店ですばらしいレコードにたくさん出会うことができたな〜。#尾道レコード pic.twitter.com/r78Bs5wmfK
— つぶあん@福山凡人ブロガー (@ttsubuan) 2018年12月29日

今日買ったレコード
AC/DC「Fly on the Wall」

AC/DCの1986年のアルバム「Fly on the Wall」。
このアルバムは尾道レコードのFacebookでお知らせを見たときから欲しかったものです。
というのも、カッティングを名匠ボブ・ラドウィッグが担当した証である“RL”の刻印が刻まれているからです。
アナログレコードレコードを集め始めてマスタリングの世界的巨匠のBob Ludwig(ボブ・ラドウィック)を知る
バンドのキャリアの中では地味なアルバムながらも、さすが迫力あるサウンドが楽しめます。
エルトン・ジョン「Captain Fantastic & the Brown Dirt Cowboy」

エルトン・ジョンの大ヒット作、「Captain Fantastic & the Brown Dirt Cowboy」が安かったので買ってみました。
豪華なブックレットもついていて、収録曲は名曲ばかり。
かなりお買い得でしたね。
マドンナ「True Blue」

最近新設された500円均一箱からマドンナを2枚買いました。
これは「True Blue」。
輸入盤で日本でも輸入メタルマザーの原盤としてしようされたのと同じ刻印が刻まれています。
もう一枚500円箱から発掘したマドンナのアルバムでは”MASTERDISK”の刻印を見つけることができました。
その他、ジャニス・イアンのアルバム、最近よく聴いているクイーンの「Queen Ⅱ」を購入しました。
尾道市のレコード店、尾道市レコードはCDのラインナップも充実です!
まとめ
アナログレコードに出会ったことは個人的には2018年の大きなトピックです。
聴くだけならApple Musicなどで聴ける時代なので、お気に入りのアルバムをレコードで楽しむことができるようになってより音楽が好きになった気がします。
CDや配信ではハマらなかったアルバムにレコードでハマるなど面白いこともありました。
来年はどんなレコードと出会えるのでしょうか、楽しみです!
【アナログレコード】尾道レコードの記事まとめ | つぶログBooks
いま、若者にもブーム!アナログレコードすすめ。音楽を楽しみ方が変わります。