2019年もたくさん通った尾道レコードに行ってきました。
Contents
今年もお世話になった尾道レコード
アナログレコードを聴き始めたころに出会い、それ以来通っている尾道市の尾道レコード。
たくさんのレコードと出会いましたが、2019年最後の訪問。

尾道レコードはPayPay、楽天Payなど各種キャッシュレス払いにも対応していて買い物しやすいのが素晴らしいですね。

入り口ではロックレジェンドたちが出迎えてくれます。
尾道レコードで名盤を購入!【2019/11/15】 | つぶログ書店
▲前回の訪問の記事
今回買ったレコード
ザ・フーの新作「Who」

ザ・フーの13年ぶりの新作「Who」を輸入盤CDで購入。
このアルバムすごく評価もよくて、聴いてみるとなるほどそれも納得の仕上がり。
過去の栄光ではなく、今のザ・フーのサウンドになっているのがすごくいいですね!
英メディアも絶賛とのこと!これはいいアルバム!
WHO [SHM-CD][CD] – ザ・フー – UNIVERSAL MUSIC JAPAN
尾道レコードでザ・フーの新譜「Who」を買ってきた。
— つぶあん@つぶログ書店福山 (@ttsubuan) December 18, 2019
いいアルバムだ!
過去の栄光ではなく、今のザ・フーの音になってる。
これは好評なのも納得。ドラムはリンゴ・スターの息子ザック・スターキー。#who #thewho pic.twitter.com/J86qqD5bl5
プリンス「Around The World In A Day」

プリンスの「Around The World In A Day」はヨーロッパ盤。
ぼくはマイケル・ジャクソンよりもプリンスのほうが好きなんですが、プリンスを中古で見かける率はマイケルよりは少ないかもしれません。
そのため今回見つけて即購入!でした。
この盤はすごく音がいいですね!愛聴盤になりそう!
ジミー・ウィザースプーン「Jimmy Witherspoon」

ブルースマイブームの流れで今回はジミー・ウィザースプーンを買いました。
代表的な名演「Ain’t Nobody’s Business」を収録。
ビートルズ「Live Paris Olympia」

珍しくアナログブートを買ってみました。
これはビートルズが1964年にパリで行ったライブを収録したものを70年代にレコードブートとしてリリースしたもの。
今はブートでもCDで音がいいものが出ている気がしますが、これは音が悪い!(笑)
では、なぜこれを買ったかというと貴重な記録だし、興味があったからです。
ボーカルとギターしか聴こえませんが、調べたところによるとテレビで放送されたものをレコードにしたものだとか。
まとめ
2019年もたくさん尾道レコードに通いましたが、素晴らしいレコード、音楽と出会うことができました。
これからもずっと通うと思いますが、来年は尾道レコードでどんな音楽と出会うことができるでしょうか。
楽しみです。