尾道駅近くのパスタ工房ピソリーノでランチ食べてきました。コワーキングスペースONOMICHI SHAREからも近くおすすめのお店です。
尾道でランチ
いま企画中の備後のブロガー会(仮)の会場下見に出かけました。
会場にと考えているのはコワーキングスペース、ONOMICHI SHAREです。
ブロガー会の会場下見にONOMICHI SHAREに行ってきた! | Creating Myself
ONOMICHI SHAREに着く前、ちょうど昼前だったのでランチを食べていくことにしました。
尾道は福山と街の印象が全然違いますね。
尾道は当たり前ですが、観光地然としていています。
いろいろお店を見たりしながら駅から歩いてONOMICHI SHAREの近くまで来たので、ご飯を食べるお店を探しました。
そこで見つけたのがパスタ工房ピソリーノです。
パスタ工房ピソリーノの外観と地図

こちらがお店の外観。
尾道市役所からすぐ近くの場所にあります。ちょうど角のところにある感じです。
I'm at パスタ工房Pisolino https://t.co/jybQxYCO9C
— つぶあん@Creating Myself (@ttsubuan) 2016年11月14日
SWARMでチェックインしようとしたら、まだポイントがなかったので、初めて作ってみました。
地図
ONOMICHI SHAREはほんの数十メートルのところにありますので、仕事の合間にランチというのもいいかもしれません。
お店の内装

お店のかたは熱心なカープファンですね。
お店に入るなり、かずかずのカープグッズが出迎えてくれます。
写真はないのですが、日本シリーズのチケットも展示されていました。

少し奥に入るとこんな感じです。
落ち着いた雰囲気ですね。
ゆったりしていて、リラックスできました。意外と穴場かもしれません。
メニュー

こちらがランチのメニューです。手書きなのがいい感じ。
パスタランチとピザランチ、両方とも1200円ですね。
今回はパスタランチをチョイス。
パスタランチにはサラダ、パン、ドリンクがついてきます。
パスタは今月のパスタから選ぶみたいです。これは毎月変わるみたい。
毎月行ってみるのも楽しそうですね。
今回は「明太子・あさり・ぴーまんのガーリックソース」を選びました。
おいしいパスタに舌鼓!

こちらがサラダのアップの図。

そしてメインのパスタ。
このほかにパンが付きます。
唐辛子がポイント。にんにくはそこまで強くない印象。
すごくおいしかったです。
次はピザランチも食べてみたいです。
尾道に来たので無難にラーメンかなと思っていましたが、このお店を発掘できて良かったです。
ONOMICHI SHAREは今後も行くと思うので、このお店に行くチャンスも何度もあるでしょう。
備後のブロガー会(仮)が実現したら、ここでランチ会を行っても面白そうですね。
まとめ
尾道市役所からも近くておすすめのお店です。
尾道駅からは15分くらい歩きますが、ONOMICHI SHAREに行ったときにランチなどで利用するのにいいのでは。
次はピザも食べてみたいです。