未来屋書店Life with Books岡山店で本をまとめ買いしてきた!【イオンモール岡山】

未来屋書店で買い物 書店

岡山の未来屋書店に行って思う存分本を買ってきました。

大きい書店に行きたい!

最近大型書店で思う存分本を買って堪能したいという思いが強くなっていました。

書店に行きたい | つぶログ

今日は一日時間が取れたのでちょっと早起きして岡山まで行ってきました。

今回訪れたのはイオンモール岡山内のある未来屋書店岡山です。

イオンモール岡山に行くこと自体久しぶり。

今回は一月分くらいをまとめて買うつもりで結構奮発しました。

イオンモール岡山へは岡山駅から地下道を通ってすぐに行くことができるので便利です。

イオンモール

未来屋書店岡山店

今回訪問した未来屋書店には何度か来たことがあります。

ミステリーコーナー

この本屋さんはミステリーだけを特集したコーナーがあったり、歴史の本だけのコーナーがあったりと個性豊かな配置になっています。

雑貨などもあって幅広い世代が楽しめる感じ。

意外だったのはアメリカのコミックのコーナーが充実していて冊数がすごく多かったことです。

WATCHMEN』などの名作もありました。

配置が独特な分、慣れは必要かもしれません。

この分野のこの本!っていう感じで決めうちで行くよりも時間のあるときに立ち寄ってじっくり本を選ぶのが合っているお店かもしれません。

未来堂書店ディスプレイ

今回は買う本をほとんど決めずに未来堂書店に来ましたが、一冊だけ「これは買う!」と決めていたものがあります。

それが京極夏彦さんの『ヒトごろし』。

新選組の土方歳三を主人公にした新作長編です。

Twitterでこの本が出ていることを知り、ずっと読みたかったのですが小説で1000ページ超えという圧倒的な分厚さの前にKindle待ちをしようかとも思いましたが、我慢できずに買ってしまいました。

これから夜な夜な読んでいきます。

そのほか最近気になっているマーケティングの本など一月分くらいの本を買い込みました。

たくさん買ったので会計の時レジの方が紙袋を二重にしてくれました。ありがとうございます!

お店を出てすぐにスターバックスコーヒーがありので本を買ったら休憩するのもいいでしょう。

私も買った本をすぐ読み始めました。これが楽しんですよね。

スタバで読書

今日の1日を動画にしてみました。

買ってきた本の簡単な紹介。

まとめ

久しぶりに岡山に出かけて、いろいろ買い物できたので楽しかったです。

私の住んでいる場所からは若干遠いので頻繁には通えないのですが、たまに来るとすごくいいですね。

こういう書店が徒歩圏内にあると最高ですね。

Amazonとリアル書店を併用しながら読書を楽しんでいきたいと思います。

つぶあん
現場からは以上です!

今回買った本たち

あわせて読みたい(スポンサーリンク)