島の図書館を応援しよう!男木島図書館がクラウドファンディングをしています!

男木島図書館 図書館

私も1回伺ったことがある香川県の島にある男木島図書館がクラウドファンディングに挑戦中です。微力ながら応援する気持ちで書きました。

男木島図書館を応援したい!

瀬戸内海、香川県にある男木島。

そこに男木島図書館はあります。

男木島図書館

自治体が設置した図書館ではなくNPOの運営による図書館です。

男木島図書館は2015年2月に始まりました。

子供たちも島民も集うことができ、子供に学習の機会を届ける場としての“図書館“と、島民同士が集い語らい合うことができる場としての“図書館”をオープンさせることを考えました。雨に濡れる5000冊の本。瀬戸内海に浮かぶ男木島図書館を守りたい(福井順子 (額賀順子)) – クラウドファンディング Readyfor (レディーフォー)

私も1回訪問したことがありますが、古民家を改装してできた小さな図書館です。

男木島図書館へ行った!2月にできた新しい図書館です | つぶログ

小さいけれど移住者の福井順子 (額賀順子)さん夫妻を中心に作り上げとても温かみのある図書館でした。

展示を行ったり、島の外から人が訪れたり、本好きの私としては応援したくなる存在でした。

島ではコミュニティの場としているようですね。

クラウドファンディングに挑戦中!

男木島図書館のしおり

そんな男木島図書館がいまクラウドファンディングに挑戦しています。

雨に濡れる5000冊の本。瀬戸内海に浮かぶ男木島図書館を守りたい(福井順子 (額賀順子)) – クラウドファンディング Readyfor (レディーフォー)

理由は今年(2017年)台風により大きな被害を受けたからです。

本のなかの主人公に夢中になったことがある人、本を読む楽しさを知っている人はぜひクラウドファンディングの説明を読んでみてください。

雨に濡れる5000冊の本。瀬戸内海に浮かぶ男木島図書館を守りたい(福井順子 (額賀順子)) – クラウドファンディング Readyfor (レディーフォー)

まとめ

かつては子どもがいなかった男木島にいまは移住者のかたのお子さんがおられます。

地域のコミュニティとしても機能し、たくさんのひとが訪れる場所になっています。

そういう場所を大切にしたいと思ったので微力ながら支援させていただきました。

来年また行けたらいいな、と思います。

ぜひ、見てみてください。

男木島図書館を応援する

あわせて読みたい(スポンサーリンク)