ケーブルとバッテリーの2in1!バッテリーケーブルが便利!

バッテリーケーブルがすごく便利です。 レビュー

以前から興味を持っていたNOMADのバッテリーケーブルを買ってみました。

もちろんLightningケーブルとして使えて、iPhoneを75パーセント充電できる優れものです。

NOMADのバッテリーケーブルを購入

友人のブロガーAbroaderさんが記事の中で紹介していたことで興味を持ったNOMAD社のバッテリーケーブル。

#10 リュックの中身。世界を飛び回るソロプレナーの元フリーランスの持ち物まとめ – Abroader

iPhoneを充電するLightningケーブル自体にバッテリーがついてるという優れものの2in1製品です。

日本では取り扱いがなく、Amazonでもプレミア価格で定価よりも大幅に高額で取引されていたので、公式のオンラインストアで購入しアメリカから送ってもらうことにしました。

iPhone約1回分の容量!NOMADのバッテリーケーブルを購入! | つぶログ書店

購入したのは公式サイトからです。

NOMAD® | Battery Cable

バッテリーケーブルの開封

アメリカ、カリフォルニアからの発想でしたがFedExであっという間に配達されました。

NOMADのバッテリーケーブルのパッケージ

これがパッケージです。

NOMADのバッテリーケーブルのパッケージの裏面

パッケージの背面。

最新のiPhoneが75パーセントまで充電できる容量であることが書かれています。

バッテリー容量は2800Ahです。

少ないように思われるかもしれませんが、このケーブルの他にAnkerのPowerCore Fusion5000を持ち歩く予定なのでふだんの外出ではバッチリです。

もちろんApple認証で、パススルー対応。

NOMADのバッテリーケーブル

収納されている箱に簡単な説明があり、あとは製品が入っているだけです。

バッテリーがついているとはいえ、ふつうに使えるLightningケーブルなので持ち物が減らせるのが魅力です。

バッテリーケーブルの使い方

バッテリーケーブルの本体

使い方は簡単。

充電するときは太いバッテリー部分についているボタンを押すだけ。

  • 白が30~100パーセントの残量
  • オレンジがバッテリー残量が少なくなっている状態
  • オレンジの点滅がバッテリー残量が極小になっている状態
バッテリーケーブルを接続したところ

ケーブル自体も丈夫なナイロンを使用されています。ちなみに長さは1.5mでまとめるためのタグもついています。

バッテリーケーブルとiPhone

iPhoneに接続するとこういう感じです。

このケーブルで充電できますし、もちろん他のバッテリーや充電器にLightningケーブルとして使用できるのでバッテリーの心配が減りますね。

バッテリーケーブルがすごく便利です。

この組み合わせ(NOMADのケーブルとAnkerのPowerCore Fusion 5000)で7800Ahのバッテリー容量を確保することができます。

まとめ

外出時に使ってみましたが、ほかのバッテリーにつなぐこともケーブル自体で充電もできるので便利。

旅行でもなければ外出しても1回くらい充電するだけなので、このケーブルと容量小さめのバッテリーがあれば安心ですね。

しばらく使い込んでみます!

ガジェット好き注目!PowerCore Fusion 10000はいつ発売される?

荷物を減らして外出してみるチャレンジをしよう!

こちらもおすすめ

あわせて読みたい(スポンサーリンク)