最近動画を撮るのにハマっています。まだまだこれからなんですが、いろいろと挑戦することがたくさんあって楽しいです。
動画編集の楽しさに目覚める
最近動画を撮るのに凝っています。といっても始めたばかりなんですが。
きっかけは備後ブロガー会にも講師として来てもらったり、仲良くしてもらっているブロガーAbroaderさんの記事がきっかけ。
個人が「動画」を簡単に繋げる時代。独学でムービークリエイターになるべき7つの理由 – Abroader
特にこの記事は参考になって刺激を受けました。個人でも動画でも発信できる時代。
ゼロからクオリティーの高い動画編集のテクニックを独学で身につける方法 – Abroader
スマホが普及したことによって僕のような普通の人でも情報発信ができるようになりました。
メインのツールはブログなんですが、動画を作ることも楽しくてこれからはどんどんと取り組んでいきたいと思っています。
ちなみに使っているアプリはiMovie。
iPhoneやiPadに最初から入っているアプリです。
基本的にはデジカメやiPhoneで動画を撮ってiMovieで編集する形。パソコンでも編集することはできますが、動画の大部分を出先で編集してしまうのでiPhoneだけで編集しています。
MacBookでは調整をたまにする程度。
特にプロ用途ではなくて個人のVlogなんかだとこれでも十分です。
Quik – GoProビデオエディタあたりのアプリを使うことで凝ったおしゃれな仕上がりの動画を作成することも可能です。
この辺はAbroaderさんも記事にされていますね。
iPhoneで動画編集できる無料アプリ6選。実際に使い比べてみた – Abroader
使っているカメラはSONYのRX100M3です。

コンデジなのでどこでも気軽に持ち出せて、写真も動画も画質良く撮れるのでお気に入り。最近買ってよかったものNo. 1ですね。
メルカリで安く購入できたのもよかったです。
ミラーレスや一眼レフなどいいカメラを持っていればそのカメラを使えばいいですし、そういうカメラを持っていなくても先ほどから書いているようにスマホのカメラで十分いい画質で撮影ができます。
編集にはちょっとした慣れが必要ですが、だんだんとブログを書くのと同じような感覚で編集できるようになります。
これからの目標
目標はこういう動画を作成できるようになること。
あと目標にしているのはのりごとーさん。
いい意味で日本のYouTuberっぽくない洗練された感じが完全に憧れです。
というわけで僕もボチボチと動画を撮っていきます。
今日も仕事が休みで用事でカメラを回しながら出かけてきました。
それでサクッとiPhoneで編集。
で、仕上がったVlogがこれです。
本当に目標にしている動画に比べるのも失礼なんですが、焦らずコツコツと編集のスキルを覚えていきたいです。
今日1日動画を撮ってみて感じたのは素材を用意することの大事さ。
当たり前ですが、素材がないと編集も何もありません。
あとからは撮影できないので、「これいるかな〜?」と悩むくらいだったらカメラを回しておいたほうがいいですね。
いらない部分は編集でカットすればいいだけなので。
あと、今は細かいカットをつなぐ形の編集をすることが多いんですが、慣れてきたらもっとVlogっぽい日常の動画を撮っていきたいと思っています。
まとめ
ブログが一番好きなんですが、動画編集の楽しさもかなりのもの。
今はiMovieをMac、iPhoneとも使っていますが、このアプリを使い込んで動画を撮れるようになったらいつかFinal Cut Proにも挑戦してみたいと思っています。
凝ったおしゃれな動画ではなくても普通にスマホで気軽に撮影・編集するだけでも楽しいですよ。
ぜひ挑戦してみてください。