難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えて下さい

お金 書評

ぼくのお金の悩み、それはお金について勉強したことがないということ。貯金をするぐらいで、投資など考えたことがありませんでした。しかし、このままではいけないよな〜と思っている時に近所のTSUTAYAでこの本を見つけました。それが『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えて下さい』。手に取って面白そうだったので早速購入し、読みました。今回は初心者なりの感想です。

それがこの本、山崎元さんと大橋弘祐さんによる『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えて下さい!』です。

この本を買った理由

この本は編集者である大橋弘祐さんとお金のプロである山崎元さんとの対話によって構成されています。

大橋さんは過去に株式投資をしていたものの、投資に関する知識はほぼゼロという状態です。

この本の気に入った点はここですね。

投資に関する本を読んだことがないぼくにとって、ほかの本では難しすぎた。何も知らないので易しすぎるぐらいがちょうどいいのです。

初心者がお金のプロに話を聞くという構成が読みやすくて、ぼくのレベルにも合っているように感じました。

1万円投資

この本で最初に紹介されているのは国債です。

そして繰り返し書かれているのは、コストを意識すること。手数料が高い方法は避けるべきという考えはとても納得することができるものでした。

個人的に挑戦してみたいと感じたのは1万円投資です。

これは個人向け国債と投資信託をいわばお試しで1万円分投資してみるというものです。

投資というのは始めてみるまではどういうものかわかりずらいものです。始めることに不安もあります。

1万円という金額なら割と始めやすいのではないでしょうか。

1万円で経済ニュースを気にし、チェックするようになれれば安いものです。

銀行には行かなくていい

この本を読んで、今まで漠然としか知らなかった用語の意味を知ることができました。

銀行には行かなくていいという主張は新鮮でしたし、驚きでした。

まだ実際に投資を行っていないので、理解が及ばない点もありますが、始める段階に至ったら、この本を片手に取り組みたいと思います。

まとめ

今回はぼく自信の知識が乏しいため、あまり踏み込んだ記事を書けませんでした。

しかし、初めてお金に関する本を読み、勉強できたことは嬉しく思っています。

投資初心者がお金のプロに話を聞くという内容が、わかりやすかったです!

あとは自分の状況を見つめ直し、近いうちに投資を始めてみたいと思わせてくれる本でした。

あわせて読みたい(スポンサーリンク)