メジャーリーガーの年俸を調べるなら、「Cot’s Contract」で決まりでしょう。

メジャーリーガー 野球・MLB

大谷翔平選手が移籍して注目が集まるメジャーリーグ。今回は選手の年俸を調べる便利なサイトを紹介します。

メジャーリーガーの年俸を調べるには

大谷翔平選手が移籍して、近年にないくらいアメリカ、メジャーリーグベースボール(MLB)に注目が集まっています。

MLBといえば、パワー一辺倒と思われがちですが、技術的なアプローチだったり、統計学的手法だったり、さまざまな方法論が発達していて見るものを飽きさせません。

そんなMLBですが、サラリーもメジャー級です。

現在のMLBではトップクラスの選手は3000万ドルを超える年俸を得ています。(日本円だとだいたい31億円超)

では、気になる選手がどれくらいのサラリーを得ているのか知りたくなったときにどうやって調べたらいいのでしょうか。

私のおすすめは「Cot’s Baseball Contracts」です。

このサイトはMLB各球団の年俸が記載してあるサイトで、MLBを見る上でとても役に立つんです。

大谷翔平選手の所属するエンジェルスを見てみよう。

たとえば大谷翔平選手の所属しているロサンゼルスエンジェルズを見てみましょう。

トップ画面

トップから、各地区を選びます。エンジェルスはアメリカンリーグ西地区なのでAL WESTを選べばOK。
HOME – AL WEST – LA ANGELS OF ANAHEIM を選択。

エンジェルスの画面

これでエンジェルスのGM(ゼネラルマネージャー)、監督を含め、所属している選手のサラリーを見ることができます。

便利なのが、その選手のキャリアを通じた契約がすべて書いてあるということです。

たとえば、Aという選手が、年俸調停の時にどういう契約をして、フリーエージェントのときにどういう契約を結んだのか、一覧でわかります。

どういう契約ボーナスを結んでいるかもわかります。オールスターに出場したり、タイトルを獲得した場合などです。

現在MLB最高の選手であるマイク・トラウト選手が結んでいる契約はこういう感じです。

6 years/$144.5M (2015-20)

signed extension with LA Angels 3/28/14

$5M signing bonus

15:$5.25M, 16:$15.25M, 17:$19.25M, 18:$33.25M, 19:$33.25M, 20:$33.25M

award bonuses:$50,000 for All Star Game MVP. $75,000 each for Gold Glove, Silver Slugger, ALCS MVP. $0.1M for WS MVP. $0.5M for AL MVP.

full no-trade protection

引用:LA Angels of Anaheim | Cot’s Baseball Contracts

18年シーズンは3325万ドルの年俸で、すべての球団へのトレード拒否条項が付随しています。

このサイトが便利なのはこうして、契約の条項をキャリアを通じて調べることができる点です。

MLBは移籍も多く、贅沢税と呼ばれる年俸の基準があるので、サラリーを調べる機会はよくあるからです。

大谷選手はこういう感じです。

Shohei Ohtani rhp-dh

2018 signed by LA Angels as a free agent 12/8/17 (Angels paid $20M posting fee to Nippon Ham Fighters of Japanese Pacific League)

agent: Nez Balelo, CAA Sports

ML service: 0.000

引用:LA Angels of Anaheim | Cot’s Baseball Contracts

総額で200万ドルと、いかにその実力とポテンシャルに比べて格安かわかるはずです。

今後のチームの行方を予想するのにも役立つ?

各チームの「2018-23 payroll and tax tracker」の部分を見ると、今後数年の契約の残りがわかるので、応援しているチームの未来が予想しやすくなります。

各チームの未来予想図

エンジェルスは上位3人だけで7000万ドルを超えています。

これはスモールマーケットのチームの総年俸くらいでしょうか。それでいて思うほど、結果が出ていないので大谷翔平選手に対する期待が大きくなります。

MLB Los Angeles AL 18

このサイトで気になったメジャーリーガーをいろいろ調べてみるのも楽しいですね。

メジャーリーグは年俸調停まで3年、フリーエージェントまで6年なので、それまでの期間は比較的年俸を抑えることができます。

チーム再建中には若手を育て、選手が育ってきたタイミングで勝負モードに切り替え、大型補強する。

最近このパターンをよく見る気がします。

ちなみに、これまでで一番高年俸だった選手の一覧はこちら。

Highest Paid Players | Cot’s Baseball Contracts

まとめ

いろいろな観点から楽しめるのがメジャーリーグのいいところ。

選手の年俸ってやっぱり気になるところなので、見ていると結構楽しいです。

年俸総額を調べながら応援するチームの将来を考えるのも楽しいかもしれません。

ぜひ、チェックしてみてください

【MLB】契約のオプトアウト条項とはなんなのか? | つぶログ書店

photo credit: Keith Allison Shin-Soo Choo via photopin (license)

あわせて読みたい(スポンサーリンク)