長年愛用してきたEvernoteの使用頻度が最近低下して、メモをiPhoneの純正メモとBearを使うようになりました。
Evernoteの使用頻度が低下
メモアプリが大好きなブロガーのつぶあんです。
ぼくが、これまで1番使ったiPhoneのアプリはEvernoteかもしれません。
しかし、最近Evernoteの使用頻度がグッと減ってきています。
その理由は、Evernoteを使う目的のひとつ、文章を書くということがしにくくなっているからです。
最大の理由はEvernoteのiOSアプリが重たいこと。
アプリの仕様なのか、これまで蓄積したノートがたくさんあるからなのかわかりません。
ただ、サクッとメモやブログの下書きをしたい時、または書きかけの文章の続きを書く時など少し使いにくかったです。
そのため、Evernoteを使う回数は前より減ってきました。
Evernoteは書き終わったメモやウェブクリップのストック場所、そしてEvernote日記の保存場所ですね。
Evernoteの日記アプリをPostEverに変更! | つぶログ書店
いまはiPhoneの純正メモとBearを愛用
Evernoteのかわりに使っているのが、iPhoneの純正メモとBearというアプリです。
Ulyssesなどのアプリもありますが、ぼくの場合がっつり長文を執筆するというよりは、iPhoneやMacでちょっとずつ書いたりするのでBearがあっていた感じです。
使い分けとしては、純正メモは買い物メモや思いついたことをサクッとメモする、シンプルなメモとしての使い方。

BearはMarkdownが使えるメモアプリで、Proアカウントなら複数デバイス間での同期が可能です。
Bear – Notes for iPhone, iPad and Mac
こちらはある程度の長さの文章を書く時のテキストエディタとして使っています。
どうして、こういう使い方になっているかというと、メモに特化した純正メモでは足りない部分をBearで補うという考え方からです。
純正メモで足りない部分とは、文字数のカウントだったり、他のメモへのエクスポート、Markdownへの対応です。
メモはアーカイブできるものがいい!
あとはアーカイブができるかどうか。
これって結構重視しているポイントです。
というのが、アーカイブできないとメモを見るときにどれが現在進行形のものかわからなくなるからです。
Google Keepはアーカイブできるんですが、これもシンプルなメモなのでエディターとしての機能は不十分。
というわけで、いくつかのアプリを触った結果、純正メモとBearに落ち着いたというわけです。
Bearはデザインもよく、使い勝手もいいので、Proアカウント(月額150円)にアップグレードしました。
まとめ
一時期はブログの下書きもEvernoteで書いている時期がありましたが、ノートを溜めすぎたのか本文に書いたように重さを感じるようになりました。
ただ、愛着のあるアプリなので今後も使っていくと思います。
Evernoteが保存場所になったのが大きな変化で、そのために作業場を別に用意する必要が出てきた感じですね。
最近iPhoneの純正メモアプリの活躍の場が増えてきた。 | つぶログ書店