MacBookProが届きました!第一印象を書きます

コンピューター ガジェット

本日かねてから楽しみにしていたMacBookProが届きました!

MacBookPro到着!

11月に注文したのですが、その時点では12月22日の発送になっていました。

諸事情で発表されてからすぐに注文することができなかったので、到着が遅くなるのは仕方ありません。

まあ、のんびり待とうと思っているとこの間Appleからメールが来ました。

内容はMacBookProの発送の準備ができたというもの。

22日の発送になると仕事の都合で受け取れる日が限られているので、もしかしたら年末ギリギリになるかもしれないと思っていましたが、予想よりも早く届くことになりました。

できるなら休みの日に受け取りたいと思っていましたが、Appleは日時指定には対応していないと勝手に思っていましたが、以下の記事を見つけ無事休みの日にMacBookProを受け取ることができました。

Apple Online Storeで購入した荷物を時間指定で受け取る方法|携帯総合研究所

休みの日がいいのは、せっかくMacを買うのだから最初はじっくり触りたいという思いからです。

思ったよりも簡単に日時を指定できました。

薄さに感動!

というわけで本日午後12時〜14時に日時を指定して、配達してもらったわけです。

箱を開けての第一印象は「小さい!」というものでした。

これまではMacBookAirの13インチを使っていましたが、ディスプレイのサイズが変わらないはずなのにより小さくなった印象を受けるのです。

開封して実際に触ってみても、Airよりも小さくなったという印象は変わりませんでした。

もちろん、悪い意味ではないです。

Proでありながら、この小ささにちょっと感動した次第です。

重さも1.37キロとAirとほぼ変わりません。薄さは14.9 mmです。

これなら外に持ち出して使うときもまったく問題なく使用できると思います。

楽しみです!

気になる機能

TouchBarとTouchID

今回のMacBookProの注目と言えばなんといってもTouchBarでしょう。

まず長い間キーボードの上部を占領していたファンクションキーを取り去りました。そして、はるかに
多才で有能なものに置き換えました。Touch Barです。このガラスの帯は今していることに合わせて
自動的に変化し、あなたがすでに使い方を知っている、その作業に関連したツールを表示します。

まだまだ対応しているアプリが少ないため真価が発揮できていませんが、個人的にはかなり操作しやすいと思います。

Barのあるガラスの帯がなめらかでとてもさわり心地がいいですね。

TouchIDはiPhoneと同じく指紋認証でMacへログインできるというシステムです。

今後はアプリの購入の際にもTouchIDが使えるようになるのだとか。夢が広がりますね。

いちいちパスワードを入力しなくてもログインできるのは本当に便利です。

バタフライ構造キーボード

このキーボードも以前のモデルからの大きな変更点。

12インチのMacBookから採用されましたが、個人的にはこの打鍵感、好きですね。

これまでのキーボードと比べるとペタペタとした打ち心地で慣れは必要ですが、とても打ちやすいと思います。

練習中の親指シフトでどうなるかも早く見てみたいですね。

USB-Cのみという仕様

MacBookProが発表されたとき、最も物議を醸したのがこれではないでしょうか。

SDカードやMugSafe、USBなどを廃止し、USB-Cポート4つのみに統一したことです。

USB-Cは入力も出力もでき、裏表もない新規格ですが、これまでのUSBを廃止してUSB-Cのみにしたということで不評の声も聞こえてきました。

ぼくはYouTubeをよく見ますが、MacBookProを購入したYouTuberさんはSDカードのスロットがないということをよくデメリットとしてあげている印象でした。

個人的には今のところ問題なし。

写真はGoogleフォトなどで同期しているため、いまはSDカードをそんなに使わないということがプラスに転じた格好です。

動画の編集などをよくするかたはSDカードに対応したアダプタなどを購入したほうがいいでしょう。

Retinaディスプレイ最高!

個人的にはここにも感動しました。

これまでのMacBookAirでも十分にきれいだと思っていたのですが、Retinaディスプレイは段違いのきれいさです。

なんかもう、自分のブログさえ違って見えるほど。Macを触っているのがとにかくたのしくなるほどです。

これまで特に不満はありませんでしたが、このきれいさを知ってしまうとあとには戻れないかもしれません。

まとめ

届いたばかりなので、全然使い込めていませんが第一印象を書いてみました。

年末年始に使い込んで、しっかりとしたレビューも書きたいと思っています。

今回Proを購入したことにより、問題が起きなければ数年は使うことになりそうです。

結構思い切った買い物でしたが、個人的には買ってよかったと思います。

メモリは16GBですが、近い将来32GBのモデルも発売されるといううわさを聞きました。

ぼくの使用用途はブログを書くのが主なので、これで十分です。

このMacBookProでどんどんブログを書いていきますよ!

photo credit: NASA’s Marshall Space Flight Center When Computers Were Human via photopin (license)

あわせて読みたい(スポンサーリンク)