今日たまたまiTunesで音楽を聴いていたら便利機能を発見しました。今更かもしれませんが、歌詞を見ることができるのです。
歌詞が表示されるスピーカーが発売!?
最近(といってもちょっと前)見たのが以下のニュース。
価格.com – 動く歌詞を透過スクリーンに表示する「Lyric Speaker」が約32万円で発売
どんな曲の歌詞も飛び出す──リリックスピーカー登場!|ギア・黒物家電|GQ JAPAN
このニュースを聞いたとき、英語がわからないくせに洋楽好きなぼくは「ふーん、そんなに歌詞って見たいものかな」とひねくれた見方をしていた。
日本人アーティストなら大抵の人はわかるし、洋楽でも何度も聴いているとおぼろげながらわかる気がする。
歌詞を読んでもいい。
そこまでするのは限られた曲だけだけど。ロックが好きなのでそこまで高尚な歌詞がないというのもあるのかもしれない。
この製品は歌詞の表示に工夫があるようでそこが売りなのだろう。
でもかなり高いなと思いました。
iTunesで歌詞が見れる!
そんな中たまたまiTunesのラジオで音楽を流しっぱなしにしていたときのこと。
次はこの曲などが表示される場所をたまたまクリックしてみました。

すると「歌詞」という項目が。
歌詞を見ることができるリンクでもあるのかなと思ったら・・・。

歌詞が全部表示されているではないか!
歌詞を流すのは法律的にまずいかと思いモザイクかけましたが、たしかに全文表示されています。
個人的に確認した限りではジャズなど歌詞がないジャンル以外は表示される感じです。
もちろんJ-POPでも。
ひそかに聴いている西野カナの歌詞も表示されていました。
この項目履歴も見れるので何気に便利ですね。
先ほどのスピーカーとは方向性が違いますが、ただ歌詞をちょっと確認したいという人にはこれで十分ではないでしょうか。
おそらくiTunesに登録するときに歌詞も登録されるのでしょうね。
ぼくも洋楽が好きで歌詞をほとんど見ないといってもディランなど歌詞が重要なアーティストもいます。
(個人的にはディランはシンガーとして大好きなのですが)
もちろん次に再生される曲も表示されますよ!

まとめ
偶然発見したiTunesの便利機能。
みなさんはご存じでしたか。
手軽に歌詞を確認するにはいいのではないでしょうか。
最近はダウンロードだったり、Apple Musicなどのストリーミングサービスの普及で歌詞カードを見る機会も減っていますからね。
その場で見ることが利点ですね。
ぜひ、歌詞も楽しみながら音楽を聴いてみてください。
今回たまたま聴いていたアルバム
photo credit: The Strokes via photopin (license)
こちらの記事もどうぞ
いまさらAmazonプライムラジオの魅力に気づいた!:作業用BGMにおすすめ!