LINEモバイルの利用者連携のとき、利用コードを再設定する方法

スマートフォンを持つ女性 レビュー

LINEモバイルの利用者連携の再設定方法がわからなかったので記事を書きました。

LINEモバイルの利用者連携を再設定した

LINEモバイルを契約しています。

契約しているのはコミュニケーションフリープランでLINE、Facebook、Twitter、Instagramの通信料がフリーになるプランです。

LINEモバイルではLINEと連携することができるのですが、再設定の方法がわからなかったので記事を書きます。

LINEモバイルの利用者連携ができなかった!

最近LINEのアカウントを再設定することがあってLINEモバイルのアカウントもすぐに連携しました。

LINEモバイルにはLINEとLINEモバイル 「契約者連携」と「利用者連携」があります。

LINEモバイルの公式LINEを友達登録して情報を見たりするのに必要になってきます。

LINEモバイルとLINEアカウントの連携までは行くのですが、利用者連携というところがうまくいかず詰まってしまいました。

すでに利用者登録がされています。との表示が出て、連携ができなかったのです。

何度試してもうまくいかないので、サポートセンターに聞いて利用コードの再設定の方法を調べました。

LINEモバイル再設定の方法

LINEモバイルの利用コードの再設定の方法です。

まずはLINEモバイルのマイページにアクセス。

(∨)のマークをタップ。

ボタンをタップする

次に契約者情報をタップ。

LINEモバイルの契約情報

次に利用コードの再設定のボタンをタップします。

再設定をタップする

 

再発行するをタップしてください

再発行をタップして再発行完了です。

LINEモバイルの再設定完了

発行されたコードはコピペしてログインの時に使います。

新しいコードで利用者連携をするとこれまで通りLINEモバイルの機能が使えます。

まとめ

LINEモバイルはLINEと主要SNSがフリーで使えるのでとても便利です(公式アプリのみ)

今回の記事はLINEモバイルの利用者連携の再設定という記事でしたが、自分のメモのために書きました。

これからもLINEモバイルを使っていきたいと思います。

Photo on Visualhunt

あわせて読みたい(スポンサーリンク)