人生でもゲームでも最初は何も持っていません。レベルを上げていくことでいろいろ視野が広がるのが楽しいです。
人生足りないことばかり
日々生活していて自分は足りないことばかりの人間だなと感じることがよくあります。
知識もそう、技術も、気づかいも。
これから学んで行かなければいけない知識の膨大さに悲観してしまいそうになります。
でも、考え方を逆にしてみると足りないところがない人は修正もないわけで、トライ&エラーでレベルアップしていく楽しみを味わえないわけです。
足りないことばかりだからこそ、努力するし、学ぼうとするわけです。
そう考えたら足りないところばかりっていうのも悪くない。
むしろいい特徴だと気づきました。
私は本を読んで知識を得ていくことが大好きですが、この楽しみがなかったらと思うとちょっと落ち込んでしまうレベルです。
こういう機会をくれた自分という人間でよかったなと思うこともあります。
レベルを上げていくのは楽しい
こどものころ、RPGゲームなどをしてよくレベル上げにハマっていました。
強くなっていくことはもちろん、どうやって効率化していくか、どこで戦うのがいいか考えるのが好きでした。
いま取り組んでいるブログもそう。
記事を書く。それだけだと単純ですが、その裏にはネタを仕入れたり、構成を考えたり、SEOだったり、やることはたくさんあります。
私はブログを書き始めたころは見出しのやり方もわからず、ただ書くだけでした。
それがいまでは少しならHTMLなどもわかるようになり、表現の幅がぐっと広がっています。
これはまさにゲームでいうレベル上げです。
だんだん自分ができることが増えていくのがたまらなく楽しいですね。
そしてブログは人との繋がりも生んでくれます。
レベル1から始めよう
ゲームでいうと最初は誰でもレベル1から始まります。これは人生も同じです。
最初の戦闘ではドキドキし、ゲームの通貨を貯めて武器を買います。
そして目的に向かって進んでいくわけですね。
できなければ何回でもレベル1からやり直したらいいんだと思います。
10代とか20代前半の人が多いブロガー界ですが、私が始めたのは30代になってからです。
でも、遅すぎることはないと思っていますし、ブログがすごく好きになったので何回でもレベル1からやることを決めています。
まとめ
ゲームでも人生でも最初は何も持っていないですよね。
でも努力と工夫によっていろいろなものを手に入れることができる。
ごくわずかでも自分の活動によって何かを得る喜びに優ることはありません。
これからの人生のレベルアップのつもりでどんどん工夫を積み重ねていきたいと思っています。