Led Zeppelinのレコードの奥深き世界:Led Zeppelin I【SD8216】

Led Zeppelinのレコード アナログレコード

アナログレコードの世界は本当に奥が深いです。

レコードのプレスされた年、国によって音が違うことがありそれがコレクター心をくすぐります。

今回はLed Zeppelinのファーストアルバムを紹介します。

ぼくの持っているLed Zeppelin US初期盤

ぼくはLed Zeppelinが大好きで、アナログレコードを集め始めてから少しずつオリジナルアルバムを買っています。

レコードの場合、アメリカやイギリスなどプレスされた国によって仕上がりというか、音が違うためマニアのコレクションの対象になっています。

かくいうぼくもその1人なんですが、高額な最初期プレスのものは購入できません。

カッティングしなおされたセカンドアルバム「Led Zeppelin Ⅱ」は数万円するほどです。

Led Zeppelinの場合、国内盤でも輸入メタルマザーを使ってプレスされたレコードがあるため国内盤でもいい音で楽しむことができます。

今回はぼくが持っている「Led Zeppelin Ⅰ」の初期盤を紹介します。

【アナログ】 1枚目の1枚目 ( 洋楽 ) – ぼちぼちいこかぁ – Yahoo!ブログ

この盤の詳細(SD8216)

Led Zeppelin Ⅰのジャケット

Led Zeppelin – Led Zeppelin (Vinyl, LP, Album) at Discogs

Led Zeppelin Ⅰのバックジャケット

Beatles同様、Led Zeppelinでもレコードの生産についてはかなり研究が進んでいます。

ぼくが持っているものは残念ながら最初期のプレストはいきませんが、カタログナンバーも同じSD8216で1969年にプレスされたもの。

Led Zeppelin ⅠのPRの刻印

レコードの内周に「PR」という刻印があります。

これはPresswell Recordsという会社でプレスされたという刻印です。

Led Zeppelin Ⅰのレーベル面

こちらがA面のレーベル。

下の方に「MF.G BY ATLANTIC RECORDING CORP,75ROCKEFELLER PLAZA,N.Y,N.Y」と記入があります。

マトリクスは

  • ST-A-681461-PR
  • ST-A-681461C AT/GP
  • PR
Led ZeppelinⅠのレーベル面
  • ST-A-681461 A
  • ST-A-681462C AT/GP
  • PR

となっています。

まとめ

この盤は最初期プレスに比べればそんなに珍しいものではないかもしれませんが、すごく音がいいです。

一度機会があって国内盤と聴き比べてみたんですが、ベールを1枚とったようなクリアな音質を楽しむことができました。

わずか数千円で購入したこの盤がこれだけの音なら、数万円する盤はいったいどんな音なんだろう。

購入はできないものの、そんな想像がふくらむいいレコードです。

なにはなくとも聴いて欲しいLed Zeppelinのアルバムたち

今回紹介したLed ZeppelinのアルバムのCD

created by Rinker
ワーナーミュージックジャパン
¥2,056 (2023/12/05 14:07:40時点 Amazon調べ-詳細)
あわせて読みたい(スポンサーリンク)