イベント前に腹ごしらえということで、うどんの名店、「ぶっかけうどんふるいち仲店」に行ってきました。おいしいうどんを堪能できて大満足です。
倉敷うどんのぶっかけふるいちにいってきました!
5月20日に参加した岡山ブログカレッジ(岡ブロ)の前に腹ごしらえということで、倉敷のうどんの名店ふるいちに行ってきました。

倉敷駅から近くて、イベントなどで何度も店の前を通っていながら入ったことはなく、今回はじめて行ってみました。
ぶっかけうどんふるいちの仕組み
友人のブロガーさんからはじめてふるいちに行くならぶっかけの「冷」を頼んだほうがいいよ、と聞いていました。
どうも「温」のぶっかけはあとからできたみたいです。
時期的にも「冷」 のぶっかけで行くことにしました。
ちなみに店内はこんな感じ。

四人がけの席がいくつかあります。
入口近くでは持ち帰りやおみやげなども売っています。少し席もあります。

ふるいちの他のお店は違いますが、この店舗では席についてからお店の人に注文を伝える形式です。
これがメニューです。

今回注文したのは
今回注文したのは天ぷらぶっかけ大盛り、おにぎり(ひとつ)です。

大盛りは100円プラスです。おにぎりは一個80円。いなり寿司もあります。
だしが美味しく、さぬきとはまた違う感じです。わさびがトッピングされているのもポイント。
ネギ、天かす、卵のコンビネーションが見事です。
肝心のうどんもコシがあり、最後まで美味しくいただくことができました。
汁のあるタイプのうどんもありますし、うどんの種類もたくさんです。
次に行ったときは全部のせのぶっかけスペシャルを食べてみたいと思います。

おすすめを聞いていたので、「冷」を頼みましたが、メニューにもあるようにお好みで注文することが可能ですよ。
ぶっかけスペシャル
後日、再び倉敷に出かける用事があったときにぶっかけスペシャルを食べてきました。

値段は890円です。大盛りはプラス100円です。
えび天が2本も入って豪華です。練り物、ゆで卵もあり、とても満足度が高いです。
写真の右下にはわさびがつけられていて、いいアクセントになります。
この日は初めて2階で食事をしましたが、思ったよりも広かったです。
まとめ
さぬきとはまた違う本格ぶっかけうどんを楽しむことができて大満足です。
揚げものとか一品ものも充実していたので、倉敷に行く楽しみがまたひとつ増えた感じです。
倉敷美観地区に行く手前にあるので、観光に行くときに寄るのもいいでしょう。
また名店を開拓できてよかったです。
ぶっかけうどんのふるいち、おすすめです!!