ずっとロック一辺倒でしたが、最近ジャズを聴く機会も増えてきました。少しずついろいろなアルバムを集めていきたいと思っています。
最近ジャズが心地良い
ぼくは昔からロックが好きで、最近ではアナログレコードを集めています。
ロックについてはまったく飽きることはなく、これからもずっと聴いていくものと思われますが、ここに来て自分の中で好みが変化してきています。
それはジャズを欲する場面が増えたということ。
いいオーディオで聴いているわけでもなく、表現していることがわかっていることを理解しているかといったらあやしいところですが、ロックのビートに体がつかれたときはピアノでも聴くのに限ります。
最近eBayで手に入れたのがこれ。
デューク・ジョーダンの「change a pace」というLPです。

このLPはよく見ているYouTuberのアンソニーさんの動画で見て知ったものです。
「change a pace」はヤフオクやそのほかオンライン中古店で見かけなかったので、eBayで買ってみました。
中古美品で1500円くらいと安かったです。
日本語の曲を聴くとどうしても歌詞が頭に浮かんできてしまい、曲自体はよくても作業中には向かなかったりします。(ぼくの場合)
そこで洋楽、ジャズなどを聴くのですが、ジャズは本を読んだりリラックスするときに聴くときが多いです。
きっとジャズのミュージシャンが表現したいこと、思いはわかっていないですが、とにかく心地良いです。
以前は結構CDを持っていたんですが、断捨離でかなり処分してしまいました。
ビル・エヴァンスとかが好きですね。
一部に心をざわつかせる、揺さぶるようなものもありますが、できるだけ静かなものを選んでいます。
女性ジャズボーカルものを集めているのもこの一環です。
激しい演奏ではなく、静かなリズムに身を任せたいというときはやっぱりありますからね。
まとめ
ロック好きとして、アナログレコードを集め始めてからもロック中心に集めていました。
しかし、リラックスしたいことも増えてきたので、ジャズピアノなどを増やしていきたいと思っています。
Spotifyなどのストリーミングでも新しいアーティストとの出会いを探してみます。
新しい音楽との出会いはいつも楽しみです!