結局ToDoリストはiPhone純正のリマインダーを使うことにした。

iPhone Reminder レビュー

いろいろなタスク管理アプリを試してきましたが、いまはiPhone純正のリマインダーを愛用しています。

純正リマインダーは便利!

ぼくは昔ライフハック系のブログが好きな時期があり、ToodledoやTodoist、Wunderlis、などいろいろなタスク管理アプリを試しました。

ただどれも長続きしなかったんですよね。

仕事中はスマホが使えずクラウドにアクセスできずどうしても使用の範囲が限定的になってしまうこと。

そして大ざっぱな性格で細かい管理は面倒になってしまうことですね。

いま使っているのはApple純正のリマインダーです。

iPhoneでもMacでも同じ内容が同期されるので便利ですね。

使っているといっても買い物リストや書類の提出、料金の支払いのメモなどごく簡単な用途。

でもこれくらいなら純正のリマインダーで十分なんですよね。

シンプルといってもメモを入れられるのはもちろん、日時、場所でリマインドすることも可能です。

これってアプリによっては有料プランじゃないとできないこともあるので結構重要です。

あとはサブタスクも作れますね。

リマインドのリストは複数作ることができるので用途によってわけることもできます。

ぼくは基本的には「リマインダー」のリストを使っていますが、買い物リストなどアイデア次第でいろいろ使えそうです。

機能性では有料サービスに劣りますが、その分基本的な機能はきちんと網羅されているので安心して使うことができます。

まとめ

iPhoneは純正メモもそうですが、最初から入っているアプリだけにシンプルで基本的な用途のものが結構いい感じです。

もちろん高度なタスク管理をしようと思ったらほかのサービスが必要になると思いますが、ぼくの用途ならこれでまったく問題ありません。

iPhoneを使っているけどまだ使ったことがない人はぜひ試してみてください。

ブログの下書きやネタ帳にiPhoneのメモを愛用中!

あわせて読みたい(スポンサーリンク)