iPhoneで簡単に画面収録できるのを初めて知った!

レビュー

ふとiPhoneで画面収録ってどうやるんだろうと思って、調べてみるとすごく簡単でした。

iPhoneで画面収録ってどうやるの?

スマホでスクショは、各機種で簡単にできます。

今日ふと画面収録ってどうやってやるんだっけ?と思って調べてみたら、思いのほか簡単でした。

iOS 11の新機能「画面収録」が超便利! iPhone画面上の動きを録画できます:iPhone Tips – Engadget 日本版

かなり昔の記憶で、パソコンに接続しないといけないのかな?と思っていたので、結構驚きました。

コントロールセンターから設定可能

iPhoneの設定で、「コントロールセンター」を選択し、「コントロールをカスタマイズ」をタップします。

「画面収録」という選択肢があるので、「+」を選ぶと追加できます。

スワイプしてコントロールセンターを引き出すと、上の写真のように追加されています。

アイコンをタップすると、3秒後から画面収録が開始されます。

実際に画面収録してみたところ

収録した動画は「写真」アプリに追加されます。

まとめ

調べてみると、かなり前のiOSアップデートで追加された機能のようで、すでに知っている人も多いかもしれません。

ほかの人に説明するときや、動画の素材としても使えそうで、便利ですね!

あわせて読みたい(スポンサーリンク)