注文していたレコードプレーヤーが届きました。安かったのですが、いい音で鳴ってくれます。これからいろいろレコードを聴くという楽しみができました。
レコードプレーヤーを買った!
昨日記事にも書いたように最近アナログレコードに興味があったので、友人のブロガーさんにおすすめしてもらったレコードプレーヤーを購入しました。
アナログレコードに興味があったので、小型のプレイヤーを買ってみました。 | つぶログ
買ったのはこちら。
ION AudioのArchive LPです。
小型でスピーカー内蔵ながら約7000円という価格が魅力。届いてすぐにレコードを楽しむことができます。
今回は届いて使ってみた第一印象です。
それでは、見ていきましょう。
レコードプレーヤーを開封
今回購入したArchive LPはAmazonで購入しました。
箱はこのような感じですね。

内容物はシンプル。本体と説明書、電源アダプター、Macとの接続ケーブルです。

本体を出してみた様子です。

基本的にはこれだけです。そのため箱から出してすぐに音楽を楽しむことが可能です。
操作も難しいことはないですね。
電源アダプターを背面のジャックに挿して、電源ボタンをオンにするだけ。
レコードは大きく分けてアルバムのLP盤(33 1/3回転)と、シングル盤(45回転)があります。そのほか78回転盤もあります。
Archive LPは安いながらもすべてに対応しています。
レコード針のついているアームの根元に回転数を選ぶツマミがあるので、これを選べば大丈夫です。
針の部分にはカバーがついているので、これをはずして準備OK。

レコードを聴いてみよう!
さあ、準備もできたので、レコードを聴いていきましょう。
最初に選んだのはこれ。Beatlesの「Oldies」というベスト。

このアルバムはハードオフというジャンクショップで500円だったので、思わず買ってしまったものです。
というわけで、さっそく聴いてみました!


Archive LPは小さいボディながらもいい感じの音で鳴ってくれます。
これは楽しい。
アナログレコードは暖かみがあると言われますが、それもわかる気がします。
もちろん高級なプレイヤー、スピーカーとは比べていませんが、音量も十分で音楽の世界に入り込むことができます。

片面(A面、B面)が終わったら、針が止まるようにできるので安心。
A面、B面という響きもいいですね。レコード時代のアルバムは面の切り目を意識して選曲していたとのこと。
A面の最後の曲だからとか、B面の最初の曲だから勢いのある曲を、みたいな感じです。
今だと昔のアルバムを通して聴いても一続きで聴けてしまうので、当時のアーティストがどういう意図を持って曲順を選んでいたのかはちょっとわかりにくくなっています。
レコードは楽しい!

私は元Oasisのノエル・ギャラガーが大好きで、プレイヤーも持っていないのにコレクションとしてソロアルバムのレコード盤を購入していました。
いつか聴くチャンスが出てくるかな、と思っていましたが、思わぬ形でアルバムが楽しめることになりました。
CDが普及してからはレコードは一部の音楽好きにのものになったかのようにいわれることもありましたが、最近は若者を中心に再評価の流れが来ているようです。
実際に聴いてみてそれも納得。
何より音がいい(デジタルっぽくない)し、LP盤の大きさはジャケットのデザインを楽しむのに最高です。
ジャケ買いなんていう言葉を最近聞かなくなっていましたが、いざ大きいサイズのジャケットで見たら、ビジュアルで音楽を選ぶ気持ちもわかります。
このアルバムをアナログで聴けて幸せ。 pic.twitter.com/Y7xFEqZuYX
— カトキチ (@katokiti) 2018年3月11日
Rolling Stonesの「メインストリートのならず者」というレコードだと2枚組の名盤があります。
こういうアルバムを仕事終わりにゆったりしながら聴いたら最高でしょうね。
最近のアーティストは配信やCDだけではなくアナログレコードをリリースする人もいます。
そして、中古の古いレコードは安く手に入る場合があります。
これはつまり、過去の音楽の資産を楽しめるということですし、新譜も聴くことができるということですね。
音楽配信サービスのような機動性はありませんが、音楽を楽しむ手段としてレコードはアリだ、と感じましたよ。
メルカリでストーンズの『刺青の男』のアナログ盤買ったんだけど、とんでもなく音が良い。音圧が高いというか、なんかどーん!とずしーん!とくる感じ?『メインストリート〜』同様、セッションしてアルバムに入れなかった曲を集めたアルバムだけど、聴きやすくて良いんですよね。 pic.twitter.com/4jTTbWDmDm
— カトキチ (@katokiti) 2018年3月3日
メルカリとかでもいろいろレコードが出品されているみたいです。
まとめ
今回はレコードプレーヤーが届いての第一印象をお送りしました。
私は昔のロックが好きなので、いろいろ名盤を集める楽しみができたと感じています。
ブルースやジャズをアナログレコードで聴いたら最高だろうな〜と楽しみにしています。
今回購入したArchive LPは安くレコードを楽しめるので、すごくコスパがいいなと感じました。
おすすめです!
今回購入したレコードプレーヤー
ION AudioのArchive LP