外出が続くと疲労困憊になるのを改善したい

井原線からの風景 健康

体力がないせいか、外出が続くと疲れてしまいます。

体力を向上させたい

人ごみが苦手なので、ゴールデンウィークはまったりと自宅に引きこもろうとしていたんですが、前半は仕事、後半も外出する用事があって少し疲れがあります。

用事が大変だとか、人間関係だとかという以前に基本的な体力不足を感じています。

前に「体力=筋力」というのを本で読んだことがあります。

体力がなければ、趣味も楽しめないし、本を読んだり、インプットをする気力もわいてこないです。

筋力を向上させる方針

ぼくも昔は筋トレを結構していたんですが、腰を痛めたこともありここ数年はほとんど筋トレをしていませんでした。

どこまで筋トレをするかという部分はその人の生活によりますが、ぼくは体重が重いのですこし鍛えたほうがいいかな、という感じがしています。

本を買ったり、2キロくらいのダンベルを買ってトレーニングしています。(ダンベルは軽いですが、動きを鍛えるという役割です)

方針としては

  • まず筋力をつけること
  • 柔軟性を向上させるためにストレッチを習慣化させること

ダイエットもうまくいきつつあり、体重は減ってきています。

有酸素運動も取り入れたい

しかし、まだ重い。

有酸素運動も取り入れたいところですが、あまり体重があると膝・腰に負担がかかるので、少しずつ散歩から行っています。

昨日もすこしだけ散歩してきたんですが、気分が軽くなる感覚がありました。

ちょっとブラブラするのを続けるだけでも体調的にはいい影響がある気がしています。

あとは、ストレス解消ですね!

まとめ

以前は仕事が終わると寝るまで、ずっと横になって休んでいました。

最近はそこまで悪いことはないので、体調が改善してきいることを感じます。

病院にかかる部分は部分として、自分にできること、予防できることには積極的に取り組んでいきたいです。

いま読んでいる本

あわせて読みたい(スポンサーリンク)