福山駅前で人気の肉バル、イケグチミートパブリックハウスに行ってきました。
イケグチミートパブリックハウス初訪問!
福山駅前に2018年12月にオープンして人気のお店、「イケグチミートパブリックハウス」。
なかなか予約も取れなかったのですが、先月「伏見町ハシゴ酒」のイベントで初訪問することができました。
伏見町ハシゴ酒に参加!【Deep line trip drink night】
今回はイベントではなく、初めて普通に予約して訪問することができたので紹介します。
この日は予約の問い合わせをしたら、カウンター席が空いていたので念願の食事を楽しむことができました。

というわけで、やってきましたイケグチミートパブリックハウス!

【福山駅前】イケグチミートパブリックハウスの昼営業【池口精肉店】
イケグチミートパブリックハウスのこだわり
メニューにイケグチミートパブリックハウスのおいしさの秘密が書いてありました。

肉の専門家がこだわって「おいしさを届ける」という想いが連日お客さんでにぎわう秘密なんですね!
今回注文したもの

▲自家製ベーコンのポテトサラダです。800円。
ベーコンはポテサラの中に入っていると思っていましたが、ハサミで自分で好みの大きさにカットする形でした!
ポテサラでこういうのははじめてでしたが、おいしかったです。

▲アンチョビバター枝豆(650円)。
定番の枝豆も。アンチョビの風味が絶妙でいいアクセントになりました。

▲自家製ソーセージの盛り合わせです。(800円)
4種盛りでちょっと名前は控えるのを忘れたんですが、それぞれ違う種類です。
当たり前ですが、お肉がおいしい!(笑)

▲ハラミのステーキ(1800円)
これが最高でした!
わさび、ブラックペッパー、塩で食べるんですが、お肉の旨みが口中にあふれる感じで、ずっと食べていたと思うほど。
ステーキは、メニューに牛の部位の部分があって、その日出せる部位に印がついています。
その中から自分の好みの部位を選ぶ形。

▲シメはコンビーフのあん出汁茶漬け。
コンビーフと出汁茶漬けの組み合わせ!
あんはとろみがあって、なんというか初めての感覚。シメにぴったりで“滋味溢れる”っていう感じでした。
まとめ
本格的に訪問するのははじめてでしたが、連日人気なのもわかるおいしさでした。
福山駅前にこういうお店ができてきて、また活気が出てくると嬉しいです。
イケグチミートパブリックハウス、おすすめです!
【随時更新】福山の駅前で便利なカフェ・飲食店まとめ!駅近くで気軽に利用できるお店。